細菌性/感染性結膜炎とは
結膜炎は眼の結膜に炎症を生じる疾患ですが、そのうち、細菌を原因として発症するものを細菌性結膜炎といいます。また、ウイルスを原因とするウイルス性結膜炎と細菌性結膜炎を総称して感染性結膜炎と呼ぶこともあります。いずれも急性のものと慢性のものがあります。いわゆる「はやり目」や「プール熱」などもこれに含みます。
細菌性/感染性結膜炎の症状
細菌性/感染性結膜炎の代表的な症状としては、目のかゆみや目やに、目の充血、まぶたの腫れ、涙が多く出るなどといったものを挙げることができます。ほかに、発熱や喉の痛みをともなうケースもあります。病原となっている菌やウイルスによって症状には違いがありますので、すべてに該当しないからといってこの病気ではないということにはなりません。ウイルス性結膜炎では夏風邪と同様の症状を見せることもありますので、単なる夏風邪だとセルフジャッジしないように気をつけましょう。急性の場合には感染力が強く、症状も強く出やすい傾向にあります。
細菌性/感染性結膜炎の原因
細菌性結膜炎は細菌や微生物に感染することで発症します。主な原因菌としては、インフルエンザ菌、肺炎球菌、黄色ブドウ球菌、クラミジア菌、淋菌などがあります。乳幼児や学童ではインフルエンザ菌によるものが多く、高齢者の場合には黄色ブドウ球菌を原因としている結膜炎が目立ちます。また、クラミジア菌や淋菌は性感染症として有名ですが、こちらは接触感染によって結膜炎を発症することがあります。ウイルス性のものについては、ほとんどがアデノウイルスの仲間による感染です。アデノウイルスの型によって症状に差異が表れます。
細菌性/感染性結膜炎の治療法
細菌性結膜炎はあまり他人にうつることはありませんが、ウイルス性結膜炎の場合には強い伝染力を持ちます。日常的にできる最も有効な結膜炎予防策としては、手をこまめに石鹸で洗うことです。目をこすることも避けると予防につながります。また、タオルや洗面用具は家族と共有しないように気をつけ、目薬も自分専用のものを使うべきです。もし感染していると診断されたら、人混みに近づくことも避けることが大切です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください