急性膀胱炎の症状

急性膀胱炎の症状は、排尿痛、排尿時違和感、頻尿、残尿感、血尿、混濁尿、強い尿臭、下腹部痛などです。
  
初期症状は頻尿と残尿感で、トイレに行く回数が増え1回の量が少なくなり、進行すると残尿感が見られるようになります。尿が白く濁る混濁尿や肉眼的血尿が現れることもあります。排尿時の痛み、特に排尿終了時に突然強い痛みを感じて発症に気がつくことも少なくありません。
  
急性膀胱炎だけでは発熱は見られず、高熱や腰痛が現れた場合には急性腎盂腎炎や前立腺炎を合併している可能性があるため注意が必要です。症状が軽ければ、多量の水分を摂取して尿量を増やすことで自然治癒することもあります。症状は1週間以内に改善されることが多いです。

急性膀胱炎の原因

急性膀胱炎のほとんどが細菌感染によるもので、尿道から膀胱に雑菌が侵入することで引き起こされます。原因菌の大半は大腸菌で、その他は黄色ブドウ球菌、肺炎桿菌、プロテウス、シュードモナス属、エンテロバクターなどです。まれにウイルス感染、真菌感染で発症することもあります。
  
女性は体の構造により膀胱が短く、肛門や腟が尿道に近いため尿道から膀胱に細菌が入りやすいので発症頻度が高くなります。一方、男性には急性膀胱炎が起こりにくいので、男性が発症した場合は、膀胱がん、尿路結石など何らかの疾患に起因していると考えらるため原因を明らかにすることが大切です。

急性膀胱炎の治療法

急性膀胱炎を発症させないためには、細菌の侵入を予防する必要があります。特に女性は局所を清潔に保ち、生理ナプキンやおりものシートをこまめに交換するようにします。また、便秘症の人も発症のリスクが高くなるため、便秘にならないように心がけることも大切です。
  
ストレス、無理なダイエット、過労など、免疫力を低くさせてしまう生活習慣を改善し、体を冷やさないよう軽い運動などを定期的に行います。トイレは我慢しないで数時間ごとに行き、膀胱内の細菌を早い段階で排出する習慣をつけることも大切です。