歯が多い(過剰歯)とは
正常な歯の数は、乳歯が20本、永久歯が32本(親知らずを除くと28本)ですが、正常な数を超えて作られた歯のことを過剰歯といいます。過剰歯があると、歯並びが悪くなり、永久歯が生えてこないなどの原因となる可能性があります。
過剰歯の症状
過剰歯は、女性よりも男性に多い傾向があり、発生率はおよそ3%です。永久歯に多く見られ、乳歯として生えてくるのはまれなケースです。過剰歯の生えてくる場所は上顎の前歯の真ん中がいちばん多く、次に多いのが上下の親知らずの後方で、まれに下あごの小臼歯に生えることもあります。
歯列内に真っすぐ生えてくることもありますが、多くの場合は歯列外に生えたり、先の方だけ顔を出したり、骨の中に埋まったままの状態(埋伏歯)になります。
大きさは正常な歯より小さい場合が多いですが、前歯と前歯の間に隙間が生じるなど歯列が乱れる原因となります。
過剰歯の原因
過剰歯は、歯を形作る原基となる歯胚(しはい)が多く形成されたり、1個の歯胚が分裂したりするなどして生成されます。なぜ歯胚が多く形勢されていたり、分裂したりしてしまうのかの原因はよくわかっていません。
現在のところ、
・歯の元となる歯胚が外傷など何らかの刺激を受けて分裂し、正常の数よりも多く作られてしまう
・人間の進化に伴い一度は失われた(退化した)歯が、突然変異により再び出現した
・遺伝(隔世遺伝)
・正規の歯胚と別の形成体の誘導作用を受けた組織から発生する「組織誘導」
などが考えられています。
過剰歯の治療法
過剰歯は、本来なくてもよい歯、いらない歯です。正常な歯に及ぼす影響として、以下が挙げられます。・歯並びが悪くなる
・前歯に隙間が空いてしまう
・永久歯が生えてこない
・正常な永久歯の根を溶かしてしまう
・細菌が入りこむ
影響がない場合はそのまま放置することもありますが、悪い影響を及ぼす恐れがあると、早めに抜歯した方がよい場合もあります。
通常はレントゲンで発見されることが多いですが、歯の生え方がおかしい、永久歯がなかなか生えてこないなど気になることがあれば、早めに受診することが大切です。
どうすればいい? 歯並びが悪い部分の虫歯ケア
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください