薬を飲んだら急性喉頭炎が治りました

半年前に急にのどが痛くなったことがあります。軽い咳が続き、ひどくかすれた声になってしまいました。熱もあるので病院に行きました。 医者からは急性喉頭炎だろうと言われ、薬は抗生剤を処方されました。薬を飲んだら喉頭炎はすぐに良くなりました。 その後が良くなかったです。症状が治まったらもう大丈夫だろうと考えて友人の誘いに乗って遊びに行ってしまいました。夜遅くまで飲んでいたら、翌朝、急性喉頭炎がぶり返しました。今度は前よりも症状が重かったです。1度かかって体力が落ちていたからだと思います。もう1度医者に行って薬をもらってきました。 家で安静にしていたもののなかなか良くなりませんでした。のどが痛いので食事をするときも大変でした。結局、完全に治るまでに1週間くらいかかったのではないでしょうか。 症状が良くなったからといって油断してはいけないということを学びました。治ってもしばらくは安静にしてないといけないですね。

急性喉頭炎の薬について

朝から喉がいがいがしていましたが、昼過ぎから喉に痛みを生じるようになりました。熱っぽくないし、寒気があるわけでもないので、空気が乾燥しているのか、と考えていましたが、昨日は大雨でしたし、部屋の湿度計は60%を超えていました。市販薬を夕食後に服用しましたが、翌朝はさらに痛みがひどくなりました。 専門の医療機関である耳鼻咽喉科で診てもらったところ、急性喉頭炎と診断されました。この急性喉頭炎は、空気中のほこりやPM2.5、細菌によるものだと言われましたが、どれが要因になっているか判断は難しいということでした。炎症止め薬と抗生物質が処方され、翌日は痛みが緩和されました。 数日後には、すっかり痛みがとれて、食事もおいしくいただけるようになりました。細菌によるものであれば、抗生物質がよく効くといわれていたので、抗生物質のおかげだったかもしれません。とにかく、今までにない痛みで本当に苦しくて、咽頭がんかもしれないといった思いが、脳裡をよぎりました。

急性喉頭炎に薬が効かない?

声が出なかったりカスレるなと思ったら、咳が止まらなくなり受診しました。医師に急性喉頭炎と診断され、抗炎症薬と咳止めを処方してもらいましたが、抗生物質を投与するかどうか迷っている感じでした。説明では細菌が原因なら抗生物質は有効だけど、ウィルスが原因だと効果が薄い事が理由でした。 悩んだ末に念の為、合併を予防する意味で抗生物質を処方する事にしました。咳は直ぐに治まりましたが、熱が中々解熱せずに微熱になったり39度近くまで上がったりを繰り返して辛かったです。急性喉頭炎そのものは1週間ほどで良くなりましたが、抗生物質は効果がなかったようでウィルス性だったかもしれません。 ウィルス性だと薬の効果がないと初めて知りましたが、結局は自分の免疫力が物を言うと判り生活習慣を改める様にしています。ヨーグルトを食べる習慣や軽い運動を毎日するなど免疫力強化に力を入れています。ここ2年ほど風邪も引いておらず熱も出ていません。

急性喉頭炎の薬としては

喉の痛みに苦しむ、ということが昔はよくありました。それも酷く恐れていたほどであり、それこそ、物凄く沢山の対策をしていました。 とにかく、喉を痛めるようなことは避けようとタオルを巻いていたこともあったほどです。 しかし、それでも急性喉頭炎になることがありましたから、その時にはきちんと病院に薬を貰いに行きました。どんな薬かといいますと抗炎症薬です。基本的にウイルスが原因の急性喉頭炎ではないのでそれは心配なかったです。 純粋に疲れとか冷えなどによる炎症が多かったので、それに対しての処方を受けていました。本当によく効くことが多く、次の日にはかなり症状が軽くなった、ということもよくあったほどです。ですから、無理に自分で治すようなことはしないで、素直に病院に行くようにしています。意外と喉が痛くなることは多いのですが、程度が様々です。自分の中でこれ以上は、という基準を作って、病院に行くかどうかを決めているわけです。