風疹/三日はしかの症状

風疹は、人によって症状が軽くすむ場合もあります。感染後の潜伏期間は2週間から3週間です。一般的には、38度前後の熱が出始めると赤い発疹が体のあちこちに現れます。発疹は三日間ほどで消えます。そのほか、目が充血したり耳の後ろ辺りのリンパ節が腫れたりします。また咳もでたりします。
人にうつりやすいのは、発疹が出る一週間前ぐらいから発疹が出た5日後です。ただ、麻疹と違いウイルス感染しても発症しないまま終わってしまう人もいます。
麻疹と似ていますが3、4日で治まることから三日ばしかとも呼ばれており、大人が罹ると免疫力が高い分、重症化すると言われています。

風疹/三日はしかの原因

強い感染力を持つとされている風疹ウイルスに感染することによって、風疹と診断されます。
ウイルスは飛沫感染、つまりくしゃみや咳を介して喉や粘膜を通して体内へ運ばれます。1度罹ればそれ以上は罹らないとも言われています。妊婦さんが妊娠20週目に入る前に感染するとお腹の中の赤ちゃんに影響を与えてしまう可能性が強くなります。
難聴や白内障、心臓への影響などの先天性風疹症候群と呼ばれる障害が発生してしまいます。また、感染してしまっても2度目だったり症状が出ていなかったりした場合は、胎児への影響も少ないと言われています。

風疹/三日はしかの治療法

風疹は、麻疹(はしか)のウイルスと共に弱毒されたMRワクチンを接種することで予防につながります。これは、接種するよう努めなくてはいけないとされる定期接種であり、公費でまかなわれることがほとんどです。
1歳の頃に1回目を摂取し、年長の時に第2期を接種します。時期がずれてしまった場合はかかりつけの小児科医師に相談してみましょう。大人の場合でも、自治体が費用を助成し、多くの方が受けられるようになってきています。
感染したかどうかわからない場合は抗体検査をしてもらいます。