ワキガ/腋臭症の症状

第二次性徴が起こる思春期の頃になると、ほとんどの人は、腋の下からかく汗に臭いが含まれるようになります。

一般的に「汗臭い」と言われる、酸っぱい臭いなどは、皮膚に存在するエクリン腺から分泌された汗の臭いです。

しかしながら、一部の人はアポクリン腺からも多くの汗を分泌し、これが分解されることで特有の臭いを発するようになります。

この臭いが腋臭症の主な症状として知られていますが、臭いの種類は人によってさまざまです。また、衣服の腋の部分が黄色く変色することがあります。

主に腋の下から臭うものをワキガと呼びますが、一部の女性の陰部や乳輪から同じ臭いがする場合があります。

もしかして自分もわきが?まずはチェックしてみよう!

【女性必見】人にはちょっと言いづらい…デリケートゾーンの臭い対策!

ワキガ/腋臭症の原因

ワキガの主な症状である臭いは、アポクリン腺から分泌されたタンパク質を多く含む汗が腋の下などにとどまり、皮膚の常在菌によって分解されることによって発生します。

アポクリン腺そのものは誰にでも存在する器官のため、そこから分泌される汗が特有の臭いを発するようになる人とそうでない人との違いは、アポクリン腺の数や、そこから分泌される汗の量など、生まれ持った性質によるものであると考えられています。

また、腋臭症には遺伝的な要因も多く関わっているとされています。

ワキガ/腋臭症の治療法

ワキガは生まれ持った性質によるところが多いため、完全に予防するのは難しいですが、臭いを抑えるためにはいくつかの手段が考えられます。

ひとつは、分泌された汗が長時間とどまらないように、腋毛の処理を行ったり、制汗剤を使用したりして汗の分泌を抑えるなどの保存療法です。

もうひとつは、そもそもの原因であるアポクリン腺を外科的に取り除く手術療法です。

また、ワキガであることに悩みを抱えている人も多く、うつ病などを併発する恐れもあるため、注意が必要となります。

悩みすぎる前にまずはセルフチェック!

《自己臭恐怖症》自分の臭いが不安...自臭症になりやすい5つのタイプ