目・まぶたの腫れとは
細菌への感染により起こる麦粒腫(ものもらい)、脂肪を分泌する腺が詰まって炎症を起こす霰粒腫(さんりゅうしゅ)、アレルギーにより起こる炎症などが原因として考えられます。痛みや赤みを伴うこともあります。
目・まぶたの腫れの原因と症状
目やまぶたが腫れた場合は、以下のような原因が考えられます。麦粒腫(ばくりゅうしゅ・ものもらい)
細菌への感染が原因でまぶたの汗腺やまつげの毛根にある皮脂腺、脂肪を分泌する「マイボーム腺」などに炎症が起こって化膿した状態です。
まぶたの異物感、赤みや痛み、目やになどもともなうことがあります。
霰粒腫(さんりゅうしゅ)
マイボーム腺の出口が詰まって炎症が起こった結果、しこりができた状態です。まぶたの異物感があり、炎症が起こると痛みもともないます。
眼瞼炎(がんけんえん)
まぶたに起こった感染による炎症やアレルギー性の炎症の総称です。
まぶたの縁に起こった場合を「眼瞼縁炎(がんけんえんえん)」、まぶたの皮膚に起こった場合を「眼瞼皮膚炎(がんけんひふえん)」と呼びます。
まぶたの赤みやかゆみ、目の縁の発疹などをともなうことがあります。
結膜浮腫
アレルギー性結膜炎によって、もしくは目をこすった刺激などにより結膜が腫れ、白目の部分がゼリー状になって盛り上がった状態です。
目やにが多いのは、病気のサイン?
目・まぶたの腫れの治療
麦粒腫
膿が出て自然に治ることもありますが、腫れが強い場合は眼科で抗菌薬や抗炎症薬の点眼や内服を行うほか、まぶたを切開して膿を出すこともあります。
霰粒腫
しこりが小さい場合は自然に消えることもありますが、違和感があれば受診すると良いでしょう。
抗菌薬や炎症を鎮める点眼・塗り薬などが使われることもあります。
しこりが大きい場合はステロイド薬を注射したり、まぶたを切開してしこりを取り除いたりすることもあります。
眼瞼炎
点眼薬や軟膏が使われることがあります。アレルギー性の場合は原因物質との接触を避けるとともに、ステロイド軟膏が使われることもあります。
結膜浮腫
目を触らないようにしていると、数時間で腫れが引くこともありますが、点眼薬を使用することもあります。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください