脊柱管狭窄症とは
脊柱管狭窄症は腰部にある脊柱管という部分が狭くなる(狭窄する)ことによって起こる症状です。主に加齢や脊椎椎間板ヘルニアなどが原因で、神経が圧迫されることによる足のしびれなどが主な症状としてあげられます。
脊柱管狭窄症の症状
脊柱管狭窄症の症状は、主に間歇性跛行(歩行によって足がしびれるが、時間を置くと回復する)が挙げられます。痛みの箇所は圧迫されている箇所によって以下の3点に分けられます。・神経根型…主に腰から太もも、足(膝)に渡るしびれや痛み
・馬尾型…足のしびれ、脱力感、排泄障害など
・混合型…神経根型と馬尾型両方の症状
痛みを感じるまでの歩行時間には個人差があります。また前かがみになって歩くと痛みが楽になるという傾向も見られます。年齢のせいだと放置してしまう人が少なくありませんが、悪化すると尿漏れや尿の出が悪くなるなどと言った症状が現れることもあります。
脊柱管狭窄症の原因
脊柱管狭窄症は、腰部分にある脊髄や馬尾と呼ばれる神経が通る脊柱管が狭くなることで、脊髄や神経を圧迫することが原因です。原因としては下記が挙げられます。
・加齢による影響、骨粗しょう症や脊椎椎間板ヘルニアによる影響
・先天的な原因・成長過程で、脊柱管が十分な広さを確保できなかった
主に高齢者によく見られる症状ですが、運動や労働、先天的な要因などにより若者にも見られることがあります。また腫瘍によって脊柱管が圧迫され、脊柱管狭窄症を発症することもあり、いずれの原因にあたるのかは、病院での検査が必要となります。
脊柱管狭窄症の治療法
脊柱管狭窄症の予防法として、以下が挙げられます。・正しい姿勢を保つ
・適度な運動を取り入れる
・肥満の予防
自転車を使うと自然に前かがみになるため、適度な運動が難しい場合は自転車を利用するのもひとつの方法です。他に重いものを持ち上げたり腰を捻ったりする動作は腰に負担を掛ける原因となりますので、こうした行為を避けることも大切です。
治療法は保存療法と手術療法の2つがあり、重症の場合を除き保存療法から始めていきます。
保存療法には、内服や外用薬を使用する薬物療法、マッサージなどの理学療法、運動療法、痛みの走る部位に注射をする、神経ブロック療法があります。
症状や状態により、手術療法を行う事もあります。
それぞれに合わせ、治療法を選択していきます。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「脊柱管狭窄症」に関するQ&A一覧
- 相談者:62歳/男性
- 相談日:2017年07月31日
4,5年くらい前から歩行時や座っているときに臀部に痛みがあります。 脊柱管狭窄...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 脊柱管狭窄症はなかなか...
- 相談者:60歳/男性
- 相談日:2015年10月15日
臀部の痛みは、座骨神経痛も引き起こす原因のひとつでしょうか。 病院の診断は問題...
- 相談者:63歳/男性
- 相談日:2014年11月13日
5年ほど前から左臀部と両ふくらはぎに痛みがあります。痛みは耐えられないほどではな...
- 相談者:32歳/女性
- 相談日:2014年09月13日