急性胃腸炎の症状

急性胃腸炎の症状としては、下痢や血便、嘔吐が挙げられます。さらに、腹痛や発熱を伴う場合もあります。突然に症状が現れる場合が多く、個人差があります。
  
一般的な風邪の症状と似ていますが、下痢や嘔吐が続くなどといった症状が特徴的です。急激に症状が進み、脱水がすすむと入院することもあります。嘔吐や下痢による脱水症状などで重症になり、命に関わることもあるので注意が必要です。
  
特に、幼児や高齢者の場合は、早期に専門医の診断を受ける必要があります。脱水症状が改善されれば、自然治癒する可能性も高くなります。

急性胃腸炎の原因

急性胃腸炎の原因は、ウイルス感染と細菌感染があります。
  
ウイルス感染は、ノロウイルスやロタウイルスによって引き起こされる状態のことです。冬場に多く、乳幼児に多く発症することでも知られています。伝染性があるので、注意が必要です。嘔吐したものを直接触らないとか、手洗いを念入りにすることが発症の可能性を下げます。
 細菌感染は、夏場に多く、食中毒の原因としても知られています。食品の保存状態や生ものを食べる時には、注意することが大切です。サルモネラ菌や、腸炎ビブリオ、カンピロバクター、O-157などが主な原因と考えられます。

急性胃腸炎の治療法

急性胃腸炎を予防するには、夏場であれば、食材を十分加熱すると効果的です。細菌が死滅する75度以上で処理するように調理します。生水を飲まないようにしたり、長期保存していた食品を食べない事も大切です。
  
感染症でもあるので、十分な手洗いも効果的です。殺菌性のある石鹸でしっかりと手洗いすると、感染予防となります。家庭内に感染者がいる場合は、特に注意が必要です。吐瀉物や便の処理をする際には、手袋をしたり、消毒をしたりして感染を防ぐことが大切です。