急性腎盂腎炎とは
急性腎盂腎炎は、尿道から侵入した細菌が尿の流れに逆行して、腎臓まで到達し、腎盂や腎臓に感染を起こすものです。腰痛や高熱で発症することが多いですが、容易に菌血症や敗血症に至りやすいことから早急に抗生物質などで治療することが必要となります。原因としては大腸菌が最も多いです。膀胱カテーテルや解剖学的異常(膀胱尿管逆流)、排尿障害などがリスク因子とされており、このような因子がある場合には複雑性急性腎盂腎炎と呼ばれます。
急性腎盂腎炎の症状
急性腎盂腎炎の症状は、悪寒・寒気・震え・発熱・腰背部痛などが急におこります。腎臓の部位をかるくたたくだけで痛みを伴うことがあります。腎臓は左右に1つずつあるので炎症をおこしたほうが痛みます。発熱は38℃以上の高熱がでるのが特徴になります。
細菌を殺すために尿路に白血球が流れて尿が濁ることもあり肉眼で濁っていることを確認することができます。尿路全体が炎症をおこすので、残尿感や頻尿などの膀胱炎の症状も見られることがあります。通常尿は逆流しない構造になっていますが構造が機能しなくなって膀胱炎がおこって腎臓や尿管へ波及していきます。急性腎盂腎炎は、吐き気やおう吐などの消化器系の症状があらわれることもあります。
急性腎盂腎炎の原因
女性が多くかかる急性腎盂腎炎の原因は、体の構造に深く関わりがあります。男性に比べて尿道が短いことと尿道口が膣や肛門に近いことが原因で大腸菌などの細菌が侵入しやすくなるからです。高齢になると男性も多くかかることがあります。男性は前立腺肥大という病気にかかることが多く、前立腺肥大は尿道を圧迫して尿の流れをわるくするために急性腎盂腎炎にかかりやくすなります。急性腎盂腎炎は、何らか原因で尿道・膀胱・尿感・腎盂という逆の経路になるので細菌に感染してしまいます。リンパ管を通して感染する場合は尿道から膀胱・尿管・腎盂の周りにあるリンパ節から感染します。別の臓器にあった細菌が血液を通して感染することもあります。尿の逆流を阻止する弁の機能が働かなくなって細菌に感染する場合もあります。
急性腎盂腎炎の治療法
急性腎盂腎炎の予防は、細菌の侵入を防ぐことと体の抵抗力を落とさないことが重要になります。女性の方なら生理用ナプキンやおりものシートをこまめに取り換えて清潔にすると良いです。排便後の拭き取りは前から後へ拭くようにした方が良いです。膀胱に細菌を増やさないようにすると良いので、水分補給をしっかりおこなって排尿をするようにすると、細菌の増殖を抑えることができます。トイレを我慢すると細菌が増殖してしまうので、我慢せずにトイレに行くようにすることです。体の抵抗力を落とさないために十分な睡眠をして疲れをため込まないようにすることが有効です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください