シャンプー時に、髪の毛がいつもより多く抜けると心配になりますよね。
そもそも、何故シャンプー時に髪の毛は抜けるのでしょうか?抜け毛の平均本数ってどれくらい?
そんな疑問から、頭皮や毛髪の健康・不健康の状態、さらに抜け毛を増やさないシャンプー法など、詳しく医師に解説していただきました。
毎日、人間の髪の毛は生え変わって抜けています。もともと抜けていた髪の毛が、シャンプーをしたときに落ちてきた、というケースが多くあります。
シャンプーの成分や汚れが頭皮に残ってしまうことが、抜け毛の原因になることがあります。
ストレスの蓄積、生活リズムの乱れなど、不規則な生活が抜け毛の原因となることはよく知られています。
髪の毛を洗わずにいるとたくさんの抜け毛が頭に残りやすいうえ、頭皮が皮脂などで汚れて、毛穴が詰まり抜けやすくなることがあります。
男性型脱毛症(AGA)や、円形脱毛症、産後など、これらの状況でも抜け毛が増えることがあります。
だいたい健康な大人の抜け毛の量は1日に50~100本くらいであり、シャンプーの時は特に髪の毛が抜けやすいことが知られています。
目安として100本以上、シャンプーの時にまとめて抜けてしまうようであれば、ちょっと抜け過ぎで要注意、と考えられるかもしれません。
■ 健康な状態
適度なうるおいがあり、透明感のある頭皮が健康な頭皮といえるでしょう。
■ 不健康な状態
乾燥していたり、赤みがかっている、あるいは、かゆみやしみる感じがある場合は、健康な頭皮とは言えないと考えられます。
■ 健康な状態
適度なつやがあり、べたつきやパサつき、枝毛や切れ毛がないものを健康な状態と呼べます。
■ 不健康な状態
つやがなかったり、細くなって切れたり枝毛になっていたりする場合は髪の毛に栄養がいきわたっていない可能性があります。
■ 健康な状態
つまりや腫れ、乾燥などがなく、透明あるいは白いものが健康的といえるでしょう。
■ 不健康な状態
汚れが詰まっていたり、かわいていたり、やせていたりするものは、あまりよい状態とは言えません。
男性ホルモンの影響で発毛が抑制されてしまったり、喫煙やストレスによって抜け毛が増える場合が考えられます。
また、髪の毛が女性より短い場合が多い男性は、シャンプーを手のひらに10円サイズ程度の適量の使用を心がけましょう。
女性の場合は女性ホルモンの減少、また男性と同じく生活習慣の乱れや、過度な染髪やパーマなどが抜け毛の原因となります。
他にも、髪の毛を伸ばしている方の割合が女性は高く、同じ本数抜けても抜け毛にボリュームがあり、たくさんの髪の毛が抜けたように見えるかもしれません。
特に何かの成分を含むから抜け毛を防ぐ、ということはないと考えられますが、あまり髪の毛がきしむようなシャンプーはものは、絡みつきや抜け毛を増やす可能性があります。
頭皮への刺激が少ないアミノ酸系シャンプーを使用した、1日1回の洗髪が望ましいでしょう。
洗浄力の強すぎるシャンプーによる洗いすぎで頭皮を傷めたり、逆にしっかり洗えておらず、皮脂や整髪料などの汚れが頭皮に残ってしまっている、といったケースが時々見受けられます。
自分の頭皮と髪の毛の状態、もともとの体質などを見極めてシャンプーを選択し、ブラッシングや予備洗いなどを含めて、正しい手順でシャンプーを行うことが重要になります。
髪の毛が絡まって抜けてしまうのを防ぐために、髪の毛を洗う前にブラッシングをして絡まりをほどいておきます。
また、シャンプー時は、ごしごしこすらずに、泡をしっかり立てて洗う、といったことは大切なポイントになります。
■ シャンプーは適切な頻度で行い、洗いすぎたり、汚れをためすぎたりしない
■ 極端な頭皮の乾燥や低温化を防ぐ
■ 適切な睡眠をとり、ストレスや疲労を溜めない
■ バランスのとれた食事を心がける
■ 相談者(26歳/男性)
こんにちは。 ダイエット後から増えた抜け毛のことについて何度か質問させて頂いています。 こちらで頂いたアドバイスなども参考にして、シャンプー後の抜け毛が顕著に減ってきました。
ですが、抜け毛が減ったことを髪の回復の兆しと捉えていいものかどうかわからず、インターネットで調べてみると、 全く安心できない情報ばかり見えます。
質問としては、
・抜け毛が減ったのは回復の兆しと捉えていいのか?
・AGA以外で髪が柔らかくなることは絶対にないのか?
以上の二点になります。
■ 医師からの回答
インターネットを見ていると様々な情報が氾濫していて、不安になりますよね。
抜け毛が減ったことは回復の兆しと捉えていいと思います。実際AGAの治療において、治療効果は抜け毛が減ったかどうかも判断材料の一つです。
また、髪が柔らかくなる、細くなるのは髪の毛に十分な栄養が届かないことが原因となりますから、ダイエットや加齢などもその原因となり、AGAだけが原因とは言えないと思います。
■ 相談者(35歳/女性)
洗髪後のドライヤーで乾かしてる時、床にけっこう抜け落ちてます。洗髪時も少し抜けてますが一番気になるのは乾かしてる時です。その時の状況や症状によって原因は絞れてきますか?
■ 医師からの回答
四季を通して、秋には一番抜け毛が起こりやすいといわれています。秋に抜け毛が増える大きな理由は、動物の毛の生え替わり現象の遺伝子が人にも残っているためです。
そしてもうひとつが、夏バテやダイエットによる栄養不足、疲れ、ストレス、紫外線ダメージといった 生活習慣によるものです。
よって、秋には誰でも抜け毛が増えますが、中には脱毛症による抜け毛の場合もあるので注意が必要です。一度にごっそり抜けたり、不自然な抜け毛 があるときは皮膚科などの受診をおすすめします。
シャンプーはヘアケアの重要な一部分です。丁寧に行いたいですね。
(監修:Doctors Me 医師)
そもそも、何故シャンプー時に髪の毛は抜けるのでしょうか?抜け毛の平均本数ってどれくらい?
そんな疑問から、頭皮や毛髪の健康・不健康の状態、さらに抜け毛を増やさないシャンプー法など、詳しく医師に解説していただきました。
シャンプー時の抜け毛の原因
もともと抜けていた
毎日、人間の髪の毛は生え変わって抜けています。もともと抜けていた髪の毛が、シャンプーをしたときに落ちてきた、というケースが多くあります。
すすぎが足りない
シャンプーの成分や汚れが頭皮に残ってしまうことが、抜け毛の原因になることがあります。
ストレスや生活リズムの乱れ
ストレスの蓄積、生活リズムの乱れなど、不規則な生活が抜け毛の原因となることはよく知られています。
髪の毛を洗う回数が少ない
髪の毛を洗わずにいるとたくさんの抜け毛が頭に残りやすいうえ、頭皮が皮脂などで汚れて、毛穴が詰まり抜けやすくなることがあります。
その他
男性型脱毛症(AGA)や、円形脱毛症、産後など、これらの状況でも抜け毛が増えることがあります。
抜け毛は1日何本くらいが目安?
だいたい健康な大人の抜け毛の量は1日に50~100本くらいであり、シャンプーの時は特に髪の毛が抜けやすいことが知られています。
目安として100本以上、シャンプーの時にまとめて抜けてしまうようであれば、ちょっと抜け過ぎで要注意、と考えられるかもしれません。
健康的な頭皮・毛髪・毛根の基準
頭皮
■ 健康な状態
適度なうるおいがあり、透明感のある頭皮が健康な頭皮といえるでしょう。
■ 不健康な状態
乾燥していたり、赤みがかっている、あるいは、かゆみやしみる感じがある場合は、健康な頭皮とは言えないと考えられます。
毛髪
■ 健康な状態
適度なつやがあり、べたつきやパサつき、枝毛や切れ毛がないものを健康な状態と呼べます。
■ 不健康な状態
つやがなかったり、細くなって切れたり枝毛になっていたりする場合は髪の毛に栄養がいきわたっていない可能性があります。
毛根
■ 健康な状態
つまりや腫れ、乾燥などがなく、透明あるいは白いものが健康的といえるでしょう。
■ 不健康な状態
汚れが詰まっていたり、かわいていたり、やせていたりするものは、あまりよい状態とは言えません。
男女別で違うシャンプー時の抜け毛
男性
男性ホルモンの影響で発毛が抑制されてしまったり、喫煙やストレスによって抜け毛が増える場合が考えられます。
また、髪の毛が女性より短い場合が多い男性は、シャンプーを手のひらに10円サイズ程度の適量の使用を心がけましょう。
女性
女性の場合は女性ホルモンの減少、また男性と同じく生活習慣の乱れや、過度な染髪やパーマなどが抜け毛の原因となります。
他にも、髪の毛を伸ばしている方の割合が女性は高く、同じ本数抜けても抜け毛にボリュームがあり、たくさんの髪の毛が抜けたように見えるかもしれません。
シャンプー時の抜け毛を減らすための方法
抜け毛に効果的なシャンプー
特に何かの成分を含むから抜け毛を防ぐ、ということはないと考えられますが、あまり髪の毛がきしむようなシャンプーはものは、絡みつきや抜け毛を増やす可能性があります。
頭皮への刺激が少ないアミノ酸系シャンプーを使用した、1日1回の洗髪が望ましいでしょう。
抜け毛を悪化させるシャンプー
洗浄力の強すぎるシャンプーによる洗いすぎで頭皮を傷めたり、逆にしっかり洗えておらず、皮脂や整髪料などの汚れが頭皮に残ってしまっている、といったケースが時々見受けられます。
自分の頭皮と髪の毛の状態、もともとの体質などを見極めてシャンプーを選択し、ブラッシングや予備洗いなどを含めて、正しい手順でシャンプーを行うことが重要になります。
抜け毛を減らすための頭髪の洗い方
髪の毛が絡まって抜けてしまうのを防ぐために、髪の毛を洗う前にブラッシングをして絡まりをほどいておきます。
また、シャンプー時は、ごしごしこすらずに、泡をしっかり立てて洗う、といったことは大切なポイントになります。
抜け毛を減らす予防法
■ シャンプーは適切な頻度で行い、洗いすぎたり、汚れをためすぎたりしない
■ 極端な頭皮の乾燥や低温化を防ぐ
■ 適切な睡眠をとり、ストレスや疲労を溜めない
■ バランスのとれた食事を心がける
男女問わず悩み多し…抜け毛お悩み相談例
Q1:ダイエット後から増えた抜け毛について
■ 相談者(26歳/男性)
こんにちは。 ダイエット後から増えた抜け毛のことについて何度か質問させて頂いています。 こちらで頂いたアドバイスなども参考にして、シャンプー後の抜け毛が顕著に減ってきました。
ですが、抜け毛が減ったことを髪の回復の兆しと捉えていいものかどうかわからず、インターネットで調べてみると、 全く安心できない情報ばかり見えます。
質問としては、
・抜け毛が減ったのは回復の兆しと捉えていいのか?
・AGA以外で髪が柔らかくなることは絶対にないのか?
以上の二点になります。
■ 医師からの回答
インターネットを見ていると様々な情報が氾濫していて、不安になりますよね。
抜け毛が減ったことは回復の兆しと捉えていいと思います。実際AGAの治療において、治療効果は抜け毛が減ったかどうかも判断材料の一つです。
また、髪が柔らかくなる、細くなるのは髪の毛に十分な栄養が届かないことが原因となりますから、ダイエットや加齢などもその原因となり、AGAだけが原因とは言えないと思います。
Q2:洗髪の時、乾かす時など、状況や症状によって原因は絞れてきますか?
■ 相談者(35歳/女性)
洗髪後のドライヤーで乾かしてる時、床にけっこう抜け落ちてます。洗髪時も少し抜けてますが一番気になるのは乾かしてる時です。その時の状況や症状によって原因は絞れてきますか?
■ 医師からの回答
四季を通して、秋には一番抜け毛が起こりやすいといわれています。秋に抜け毛が増える大きな理由は、動物の毛の生え替わり現象の遺伝子が人にも残っているためです。
そしてもうひとつが、夏バテやダイエットによる栄養不足、疲れ、ストレス、紫外線ダメージといった 生活習慣によるものです。
よって、秋には誰でも抜け毛が増えますが、中には脱毛症による抜け毛の場合もあるので注意が必要です。一度にごっそり抜けたり、不自然な抜け毛 があるときは皮膚科などの受診をおすすめします。
最後に医師から一言
シャンプーはヘアケアの重要な一部分です。丁寧に行いたいですね。
(監修:Doctors Me 医師)