味覚がおかしいとは
味覚障害は、食べ物の味が分からなくなったり、何も口にしていないのに苦みや渋みを感じたり、本来の味と異なる味がしたり、甘みだけが分からないとか、何を食べても美味しくないと言うような味覚に対する低下、消失、異常をもたらす病気です。味覚障害になると極端に食欲が減ったり、おいしいと感じなくなる事でストレスを感じたり健康被害も出てくると言われています。
味覚障害の症状
味覚障害の症状は、初期の段階から味覚の異常が徐々に進んでいると自分ではなかなか気付きにくいと言われています。料理の味が薄く感じる傾向にあり、家族から最近、料理の味が濃くなったと言われて気付くこともあります。
病状がひどくなると、何を食べてもまったく味を感じなくなったり、食べても本来の味と違う味がしたり、何を食べても美味しさを感じないし、変な味がしてまずいなどの異常を感じるなど症状は人それぞれです。
また、甘さだけを感じないこともあり、スイーツを食べた時に自覚しやすかったりします。
他にも口の中に何もない状態でも人によっては苦味や渋み、あるいは甘味、酸味を感じたり、口の渇きを感じたりする事もあります。
味覚障害の原因
味覚障害の原因は、様々と言われていますが、塩味、甘味、苦味、塩味、旨味を感じる舌の表面にある「みらい」と呼ばれる部分が、亜鉛の欠乏により働きが低下、消失、障害を起こす事が主とされています。具体的には、病気の治療の為に服用している薬剤の副作用だったり、偏った食生活、アルコールの飲み過ぎやたばこの吸い過ぎで血液中の亜鉛の量が不足したり、糖尿病、腎障害、肝障害、消化器障害、といった全身の病気による事もあります。
その他にも、頭部外傷、中耳炎、顔面神経まひ、口内炎、ストレスによるうつ病なども考えられます。
また、舌に汚れが付着したり、食品添加物の影響なども挙げられます。
何を食べても苦く感じるのはなぜ?味覚障害を引き起こす8つの原因
鼻がつまって味がしない!専門医が教える鼻づまり解消法4つ
味覚障害の治療法
味覚障害を予防するポイントは日常生活の過ごし方です。いつも口の中を清潔に保ち、食事はなるべく新鮮な野菜、魚介類、肉類をバランスよく摂ることや、アルコールの飲み過ぎやタバコの吸い過ぎにも十分注意する事が大切です。
また、亜鉛を十分に摂取する必要があり、亜鉛を多く含んだ食べ物を毎日の食事で摂取する事が重要です。
亜鉛を多く含んだ主な食物は、牡蠣、豚レバー、牛肉、大豆、うなぎなどがあり、このような食材での料理は効果的と言えます。
また、原因となっているであろうお薬がある場合は主治医と相談の上、変更や中止をご検討いただく必要もあると思います。
原因が上記以外の場合もありますのでいずれにしても耳鼻科で詳しく見ていただくことが大切です。
偏食が及ぼす体への悪影響 医師が警告する危険な偏食パターン4つ
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「味覚がおかしい」に関するコラム一覧
「味覚がおかしい」に関するQ&A一覧
- 相談者:76歳/男性
- 相談日:2017年08月03日
R-CHOP6クール後1年4ヶ月になるが味覚障害が治らない。 ビタミンのサプリ...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。おっしゃるように、ビタミン...
- 相談者:32歳/女性
- 相談日:2016年02月05日
味覚障害で亜鉛含有の胃薬、処方薬です。を飲んで半年たちましたが、喘息治療のために...
- 相談者:男性/48歳
- 相談日:2015年06月10日
味覚障害になる原因として亜鉛不足が考えられますが、他には主にどの様な原因が隠され...
- 相談者:36歳/女性
- 相談日:2015年05月06日
65歳の母のことで相談です。 最近、味覚がおかしく、味がわからないそうなのです...
- 相談者:21歳/女性
- 相談日:2015年04月13日
夜の仕事をはじめて3ヶ月たつんですけど最近味覚に違和感を感じます。 特に思い当...
- 相談者:40歳/女性
- 相談日:2015年01月15日
二週間前に風邪をひきはじめ、発熱、咳、鼻水、鼻づまりがつづいたのですが、全ておさ...
- 相談者:26歳/男性
- 相談日:2014年06月26日
口腔内が酸っぱい味が一日続いています。数週間前から、 口の中が酸っぱい味がしま...
- 医師 の回答
- こんばんは。 ご相談ありがとうございます。 お...