粉瘤(アテローム)の症状

粉瘤は少し盛り上がった半球状のしこりで、数mm~数cmの大きさです。しこりが小さいうちは、皮膚が盛り上がらず、触るとこりこりしたものがあると感じる程度です。全身にできる可能性があります。特に顔や首、耳の後ろや背中にできる場合が多いです。
しこりの中央に黒い点があり、しこりを圧迫するとその点の部分が開口し、どろどろした白くて臭い物質が出てくる場合があります。
炎症がおき感染すると、腫れて赤くなり、痛みを伴う場合があり、化膿を繰り返す人もいます。
皮膚の内側に向けて破裂することで、体内に膿が入ると、まれに腹膜炎やリンパ管炎を引き起こし、命の危険にかかわるケースもあります。

粉瘤(アテローム)の原因

粉瘤は現在の研究結果では、多くの場合、毛漏斗が原因と考えられています。毛漏斗とは、毛根を形成している組織の一つになります。同じ箇所に何度も刺激を与えることによって、毛包全体が毛漏斗の細胞に変化してしまったとされており、毛漏斗嚢胞ともよばれています。
また、皮膚に外傷を負うことで、表皮などの基底細胞が真皮内に封入されることによって引き起こされる場合もあります。この場合、開口部は表皮の表面にあまりみられません。外傷性粉瘤や表皮封入嚢胞ともよばれます。
多発している場合は、体質が原因となっている場合が多く、脇の下やお尻、耳たぶなどにできやすいのが特徴です。

粉瘤(アテローム)の治療法

粉瘤を発症した場合は、しこりが小さいうちに手術で取り出します。その際に、角質や皮膚が溜まっている袋ごと取り出さなければ、再発してしまいます。
化膿したり腫れあがったりしている場合は、抗生剤を飲んだり、中の膿を切開して取り出し、洗浄する治療を行います。
極めてまれですが、放っておいて巨大化すると、癌になってしまうケースもあり、特に中年の男性に多く見られます。このような場合は自然に小さくなって消滅することはないため、早めの治療が必要です。