鉄欠乏性貧血とは
鉄欠乏性貧血とは、「鉄」が不足することにより、血液中にある赤血球に含まれるヘモグロビンが十分に生産されず、生じる貧血のことです。貧血には多数種類がありますが、鉄欠乏性貧血が最も多いとされ、特に女性に多い病気です。動悸や息切れ、爪の変形などが現れます。
鉄欠乏性貧血の症状
鉄欠乏性貧血の症状は、主に以下が挙げられます。・顔色が悪い
・疲れやすい
・めまい
・立ちくらみ
・動悸や息切れ
これらの他にも、耳鳴りや下肢のむくみ、頭痛、食欲低下などがあります。また、ひどい貧血が続いた場合は爪がスプーンのように反り返ったり、まれに食べ物を飲み込むことが難しくなったりすることもあります。また、鉄欠乏によって、氷や土、紙など食物でないものを好んで食べる異食症の症状が現れることがあります。
鉄欠乏性貧血は急に起きる貧血ではなく、徐々に進行します。そのため、貧血の自覚症状が少ないうちは安静にすることで症状を感じないこともあります。
鉄欠乏性貧血の原因
鉄欠乏性貧血の原因には、次のようなものがあります。・鉄分の摂取量不足
・出血
・胃腸の異常
偏食や極端なダイエットなど乱れた食生活のときに鉄分が不足します。また、急激に成長する思春期や妊娠・授乳期は鉄の需要が高まる時期のため、通常より多くの鉄が必要になります。摂取量が必要な量よりも足りないと貧血になります。
胃腸の潰瘍やがん、痔、子宮筋腫など、慢性的に出血がある場合や、月経過多、分娩など体外への出血が多い場合など、鉄分の喪失が著しいときにも多くの鉄が必要です。
胃や腸の粘膜の異常により鉄の吸収がうまくいかない場合も鉄不足になります。また、胃炎や胃下垂、胃の切除手術をした人も貧血の症状が現れることがあります。
鉄欠乏性貧血の治療法
痔や胃潰瘍、月経過多などの原因がはっきりしているときは、まずその治療が必要です。その上で、鉄欠乏性貧血の予防には、食事療法が有効です。1日3食、栄養のバランスの良い食事によって鉄分を摂取できます。貧血の自覚症状がある場合や、出血が多い時期などは、鉄分や造血を促す栄養素のある食品を積極的に食事に取り入れる心がけが必要です。
貧血の症状が重いときや、食事療法だけでは難しいときは、鉄剤を用います。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「鉄欠乏性貧血」に関するコラム一覧
「鉄欠乏性貧血」に関するQ&A一覧
- 相談者:32歳/女性
- 相談日:2017年05月18日
鉄欠乏貧血で脚と顔のむくみはでますか? 甲状腺は3月と4月にして異常はなか...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 鉄欠乏性貧血は血液の循...
- 相談者:22歳/女性
- 相談日:2015年01月20日
健康診断で再検査があったので 再検査をしてもらいました。 鉄(Fe)の数...
- 相談者:30歳/男性
- 相談日:2014年09月02日
最近貧血気味なのですが、知人からレバーを食べるとよいと言われましたが、効果はある...
- 医師 の回答
- こんばんは。 ご相談ありがとうございます。 レ...
- 相談者:23歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
わたしは爪が柔らかくて 少し伸びると裏返ってしまい 痛い思いをすることが多々...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 爪の痛み、辛いですね。...