トイレで排便を済ませたら、血が混じっていたことはありませんか?
何か大きな病気かもしれないと心配になりますよね。

今回は血便について医師に聞いてきました。

血便が出る仕組み

便に血が混じるのは、体のどこからか出血しているということ。

胃から腸、腸から肛門に向かう間に、炎症・できものなどがあって、便に血が混じるのです(ただし、女性の場合は、生理の経血が混じる場合も)。

便に混じる血の色が、

・黒っぽい色の場合「下血」
・明るい色の場合「血便」


と区別します。

胃や十二指腸からの出血

黒っぽい血の「下血」であれば、胃や十二指腸など上部の消化器系からの出血の可能性があります。

時間とともに酸化するため、色が黒っぽくなり、タール状やコーヒーのような色になるのです。

明るい赤色の原因は痔?

鮮やかな赤色の「血便」。原因はさまざまですが、大腸から直腸にかけて、肛門に近い消化器からの出血です。

一番多い原因はです。

鮮やかな赤い血がたくさん出ることもあれば、少量のこともあります。

痔である場合は排便時に痛むことが多いですが、その他の原因の場合、排便時に痛むことはありません。

腹痛下痢などが起こることもあれば、全く痛みを感じないこともあります。

血便を伴うその他の病気

下記の病気が考えられます。

直腸ポリープ大腸ポリープ
直腸がん大腸がん
潰瘍性大腸炎虚血性大腸炎
 出血性大腸炎、大腸憩室炎

血の色である程度わかることもありますが、痛みの有無だけで安易な自己判断は禁物です。

細い便は病気のサイン?大腸がんなどの原因と改善法について

便意・便通が1日に何回もあるのは病気のサイン? 正常な排便の回数とは?

【医師からのアドバイス】

何が原因で起こっている血便かを知ることが大切です。

血液検査・内視鏡検査などを行う必要があるため、できるだけ早く医師の診断を受け、必要な治療を受けましょう。

急な体重の減少は病気のサイン?疑われる8つの原因と見極め方

(監修:Doctors Me 医師)