舌苔の症状

舌苔は舌の表面に白く帯状に苔のような汚れが付着することが特徴的な症状です。

健康的な舌は、口の外に出していると自然に舌全体が薄く白い色になりますが、舌苔の場合には、ごく一部の限定的な場所に固まった、色の濃い白いでこぼことした物体が確認されます。

寝たきりで毎日口の中のケアをしていない方などには、舌全体に見られることもあります。

他の病気のように辛い痛みやかゆみなどを伴うことはありませんが、舌に苔状の膜が張られてしまうことによって、味覚低下を引き起こして食事が楽しめなくなったり、口臭がきつくなって対人関係に支障をきたすことがあるため、生活の質を落としてしまうことになります。

舌の見た目も良くないため、早期に対策を取ることが求められます。

舌苔の原因

舌の汚れの他にもストレス、免疫低下、消化器疾患が舌苔の原因とされています。

舌は健康状態が出やすい臓器の一つなので、疲労度や、睡眠不足の指標として異常が現れます。

舌苔の場合、ヘルペスなどのように、これと行った原因となるウイルスや病気の存在はなく、細菌が繁殖するほどの汚れを放置して、歯磨きなどのケアをしていない場合と、体の血の巡りが悪くなって毎日のケアをしていても発症する場合に分かれます。

舌などの口の周りの臓器は、食道や胃などの消化器とつながっています。

胃が荒れると舌にも苔が生えるなどの異常が現れやすくなりますが、そういった時にはいくら舌の表面を磨いても改善しないため、胃の荒れを先に治す必要があります。

表面汚れが原因の場合には、毎日のケアが必須です。

舌苔って、とったほうがいいの? 舌ケアの真相

舌苔の治療法

舌苔の予防は、毎日のオーラルケアと、ストレスを避ける生活を送ることです。

毎日歯磨きをする方でも、舌磨きを使って舌まで磨く方はごく少数です。

舌は大変デリケートな粘膜で覆われているので、歯を磨くときと同じような歯磨きを使ってゴシゴシこするとトラブルのもとになります。ドラッグストアや歯医者さんで売られている専用の舌磨きで磨くことが必要です。

また、ストレスによる血流悪化も、舌の健康にとっては避けるべき因子の一つです。

心身共に疲れ切って、風邪をひきそうな時に口内炎が出来るように、舌にとっても体全体の十分な休養が必要です。

放っておくと危険!? 将来のために今からやっておきたいオーラルケアとは

歯科医師が教える「歯磨きのポイント」とは?