腓骨神経麻痺とは
腓骨神経麻痺とは、その名の通り「腓骨神経」が圧迫や傷を受けた際に起こる麻痺を指します。 感覚障害や運動障害を起こします。足の甲から脛の外側部にしびれが出たり、足の指と足首を上に向けて挙げることができなくなったりして下垂足になります。
腓骨神経麻痺の症状
腓骨神経麻痺に見られる症状は、下肢の外側部分から足の甲にかけてじんじんとしびれを感じたり、触っても何も感じないなど皮膚感覚が鈍くなったりします。また、足首や足の指をそらせるように上に向けることができなくなり、下に垂れた状態になります。その結果、歩行の際につまずいたり、サンダルが脱げやすかったりなどの支障が出ます。膝を高く上げて歩くなど、歩行にも影響が出るようになります。
腓骨神経麻痺の原因
腓骨神経麻痺を起こす主な原因は、腓骨神経の外部からの圧迫によるものです。腓骨神経は、膝関節の裏側から膝外側の腓骨骨頭を巻き込むように走行しています。骨の上に乗った形で、皮膚の真下に神経がある状態になります。そのため足を組んだ状態が長かったり、固い床に横向きに寝たりすることなどが原因となり、麻痺を起こすことがあります。
また、腓骨神経の周りは筋肉が取り囲んでいるため、しゃがんだ姿勢が長く続いたときにも同様の症状が起こります。関節リウマチや腫瘤が原因となることもあるため、思い当たる原因がない場合には検査が必要です。
腓骨神経麻痺の治療
足を靴下やストッキングで圧迫していた場合や足を組んでいた場合は、すぐにやめて様子をみます。様子をみても改善しない場合や、骨折などが原因となっている場合は、手術を行います。
腓骨神経麻痺の予防
腓骨神経麻痺を予防するためには、以下のことに気をつけましょう。・日常生活においては足を組む癖を直す
・膝裏に強いゴムが当たるようなハイソックスは履かない
・しゃがむ作業をするときには、足を伸ばすなど休憩を入れる など
また、膝を固定するときに、間違ったサポーターやテーピングを施したことが腓骨神経麻痺の原因になることもあります。事前に正しい固定方法の指導を受けるとよいでしょう。
腓骨神経麻痺は、足の骨折や手術などの際にしばしば発症します。そのため、足にギブスや牽引をする際は、腓骨頭を圧迫しないよう気をつける必要があります。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「腓骨神経麻痺」に関するコラム一覧
「腓骨神経麻痺」に関するQ&A一覧
- 相談者:女性
- 相談日:2017年08月27日
高校生の時に体育(サッカー)の授業で、ボールを蹴りましたが、その後歩けなく、階段...
- 医師 の回答
- 電気治療とギブスで治りましたが、それ以降、正座ができな...
- 相談者:25歳/男性
- 相談日:2015年04月02日
1,2ヶ月前に仕事で片膝をついて座り続けていると腓骨神経麻痺になりました。 つ...
- 相談者:48歳/男性
- 相談日:2015年03月23日
高1(16歳)になる娘がいます。バスケットの試合中に左ひざ半月板を損傷したため、...
- 相談者:17歳/女性
- 相談日:2015年02月15日
先日、腓骨神経不全麻痺と診断されました。 ですが、足を組む習慣もありません。 ...
- 相談者:32歳/男性
- 相談日:2014年06月26日
半年前に右足の腓骨神経麻痺になりました。多量に睡眠薬を飲んでいたため、寝返りもう...
- 医師 の回答
- こんにちは。ご相談ありがとうございます。 痺れや痛み...
- 相談者:32歳/男性
- 相談日:2014年06月26日
腓骨神経麻痺は絶対治るのでしょうか?...
- 医師 の回答
- ご質問ありがとうございます。 腓骨神経麻痺ですが、原...