認知症とは
認知症とは、さまざまな原因で健康だった脳の細胞の働きが鈍くなったり死んでしまったために、日常生活に支障が出ている状態を指します。認知症は、アルツハイマー病やレビー小体病、脳血管性認知症など、いくつもの種類に分けられます。
認知症の症状
認知症は、記憶、理解や判断力、実行力などに障害が起き、現実を正しく認識できなくなってきます。その結果、性格や環境、素質、人間関係などが絡み合い、日常生活で困難が生じてきます。行動や心理状態だけでなく、身体的にも症状が出てきます。自信を失い意欲が無くなってしまったり、いろいろなことが面倒になります。
ストレスが溜まり、ものを盗まれたなどの妄想が起きたり、暴言や暴力行為、徘徊などをする場合もあります。症状のすべてが、すべての人に同じように起きるわけではありません。
認知症の原因
認知症の原因は、変性疾患と脳血管性認知症の2つに大きく分けられます。変性疾患は、いろいろな原因で脳の神経細胞が死んでしまうことで起きます。アルツハイマー病、前頭・側頭型認知症、びまん性レビー小体病などです。近年増えているアルツハイマー病の場合は、神経細胞の表面にできたタンパク質のかたまりが情報伝達の働きを妨げ引き起こされます。
脳血管性認知症は、脳梗塞、くも膜下出血、脳動脈硬化などが原因で脳の血管が詰まってしまい血液が流れなくなり栄養も届かなくなることで、神経細胞の働きが鈍くなったり死んでしまうことによって起こります。
その他、脳外傷、薬物、脳腫瘍などが、認知症のような症状を引き起こす場合もあります。
認知症の予防
認知症性疾患、特に内科性疾患を原因とする認知症にはその原因を特定し治療することで発病を防ぐことができます。甲状腺機能障害、ビタミン欠乏症、アルコール性障害や肝障害などがある場合、しっかりと継続して治療を行うことが大切です。
また、髄膜炎などの早期治療を行うことで脳へ障害が及ぶことを防ぐことができます。
喫煙や飲酒を控え、生活習慣に気をつけることも大切です。
脳梗塞などを起こさないよう、動脈硬化や高血圧があれば、はやめに検査し、適切な治療を継続することが必要になります。
本人や家族が物忘れがひどくなったという自覚がでてきたなら、専門医の診断を受けたり、自治体の窓口に相談したりして適切な治療を受けることが大切です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「認知症」に関するコラム一覧
「認知症」に関するQ&A一覧
- 相談者:23歳/男性
- 相談日:2017年10月13日
認知症を患っている祖父の話ですが、4月頃から日本酒を飲むと「苦い、強い」と言って...
- 医師 の回答
- 日本酒を焼酎と誤認している時点で、認知症の症状だとは思...
- 相談者:女性
- 相談日:2017年05月25日
アキネトンとピレチアを併用しても大丈夫でしょうか? 眼圧が上がったり認知症にな...
- 医師 の回答
- アキネトンとピレチアは同様の作用があるので、通常併用す...
- 相談者:26歳/女性
- 相談日:2017年03月09日
もともと忘れ物の多いタイプでしたが最近1週間で3回コンロの消し忘れをしてしまいま...
- 医師 の回答
- 若年性認知症や軽度の鬱症状などがあります。 神経内科...
- 相談者:36歳/女性
- 相談日:2015年09月19日
認知症の祖母が失禁を認めず自分でトイレに行くのを拒否し悪臭が立ち込めます. う...
- 相談者:41歳/男性
- 相談日:2015年07月20日
義父のことで質問です。 現在72歳。同居はしていませんが、徒歩圏内に住んで...
- 相談者:50歳/女性
- 相談日:2015年07月07日
知能がおかしい母親。 小さい頃は、話をしたことが無かったので 判りません...
- 相談者:50歳/女性
- 相談日:2015年07月07日
義母なのですが、刑事ドラマの相棒が好きで、年中見ています。 ハァハァ喘いでる女...
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年05月16日
認知症1000万人時代に備えよ 最後まで自分の足で歩く10の鉄則 ドクター...
- 相談者:35歳/女性
- 相談日:2015年04月29日
母方の祖母が認知症で母にもその気があります。 二人とも若い時からのメモ魔なので...
- 相談者:43歳/女性
- 相談日:2015年04月28日
父は、24歳の時に、くも膜下出血で一度倒れています。後遺症はありませんでした。...
- 相談者:34歳/女性
- 相談日:2015年02月19日