歯ぎしりとは
歯ぎしりとは、上の歯と下の歯をこすり合わせ、ギリギリ音を立てたりギュッと食いしばることを言います。またカチカチ音を鳴らして、上の歯を下の歯を打ち鳴らすタイプの歯ぎしりもあります。
歯ぎしりの症状
歯ぎしりをすることで、歯には大きな力がかかります。そのため歯がかけたり、詰め物が取れたりすることがあります。
さらにひどくなると、歯が擦り減ってしみるようになったり、痛みが出ることになります。
歯ぎしりは睡眠中に起こることが多く、本来体を休めている睡眠中に顎や歯茎に強い力をかけていることになります。よって筋肉や歯茎にも障害が出やすくなるのです。
さらに歯が擦り減ることでかみ合わせに問題がでて、頭痛や肩こりなど全身のバランスが崩れてしまうことがあります。
顎の筋肉が疲労することから耳などにも影響が広がり、ひどくなると目まいや首の痛み、耳鳴りや聴力低下にもつながります。
歯ぎしりの原因
歯ぎしりの主な原因は2つ「ストレス」「アルコール/喫煙/カフェイン」です。噛み合わせを原因とする説が昔から唱えられていますが、明確な科学的根拠は無く、最近ではその説はほぼ否定されてきています。
ストレスによる歯ぎしり
最大の原因はストレスだと考えられています。人はストレスを感じると、それを排除する行動を無意識に起こします。
歯ぎしりを行うことで、日常で受けた精神的・肉体的ストレスを発散していると言えます。
アルコール/喫煙/カフェインによる歯ぎしり
歯ぎしりの要因として考えられているのが、飲酒・喫煙・カフェインの摂取です。これらも歯ぎしりの症状を、悪化させていてるのではないかと言われています。
“歯ぎしり”には種類があった!4つの原因から分かるあなたの歯ぎしり対策
歯ぎしりの予防・治療法
歯ぎしりを予防・治療するにはまずはストレスを軽減することが大切です。日常からストレス発散の手段をもち、ストレスを溜めないようにしましょう。
また就寝前、就寝時の習慣を変えてみることも効果があります。
・就寝前1時間は、リラックスし、テレビやスマートフォンなどを見ない
・顎やほほの筋肉をほぐすよう、顔のマッサージをする
・枕を低くくして、のどを圧迫しないようにする
歯科医院で最も良く行われる歯ぎしりの治療は「マウスピース」(スプリント)です。
歯ぎしりの起こりやすい睡眠時のみ、ゴム製のやわらかい素材で歯を覆うマウスピースを装着することで、歯ぎしりによる歯の負担を軽減出来ます。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「歯ぎしり」に関するコラム一覧
「歯ぎしり」に関するQ&A一覧
- 相談者:30歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
10ヶ月の息子がいます。 現在下の歯が2本生えていて、上の歯も2本ここ数日で顔...
- 医師 の回答
- お返事遅くなり、申し訳ございません。 大切なお子...
- 相談者:19歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
私は寝ている間歯ぎしりをしてしまうようです(T_T) 寝ている間のことなのでど...
- 医師 の回答
- 拝見しました。歯ぎしりをする人は日中もほおずえを突いた...
- 相談者:44歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
私は昔から睡眠時に歯ぎしりをしてしまうようです。 治したいのですが寝ている間な...
- 医師 の回答
- 歯ぎしりのメカニズムは完全には解明されておりませんが、...
- 相談者:40歳/男性
- 相談日:2014年06月26日
左奥歯で食べ物を噛むと電気が走るような痛みがあります。虫歯ではない痛みで、歯の下...
- 医師 の回答
- ご相談いただきまことにありがとうございます。 虫歯で...
- 相談者:33歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
私は、歯ぎしりをしないと思っているのですが 以前、泊りにきた友人がとても歯ぎし...
- 医師 の回答
- 「歯並び」と「歯ぎしり」は関連があると思われますが、こ...