めまいの種類

めまいとは、体の平衡を保つ機能もしくは脳神経系に何らかの異変が起こったために起こる不快な感覚のことです。

感覚の種類により、「回転性めまい」「非回転性めまい」の2種類に分けられます。

いずれの場合も吐き気をともなうことが多く、実際に嘔吐してしまうこともあります。

回転性めまい


動いていないのに、自分自身や周囲がグルグル回っているように感じるめまいです。突然起こって一定期間続いた後、消えることが多いとされます。

非回転性めまい


非回転性めまいには、身体がフワフワと浮いた感じがする浮動性めまい、身体が左右前後に揺れているように感じる動揺性めまい、立ち上がった時にフラッとする立ちくらみの3つがあります。

一定期間続いた後に消える場合と、長期間続く場合とがあります。

頭痛や心因性によるめまい


片頭痛にともなって起こる「片頭痛性めまい」や、不安や緊張、ストレスなどから起こる心因性のめまいなどがあります。

また、うつ病不安症/不安障害などの精神疾患の症状として現れる場合もあります。

めまい・ふらふらする原因

耳、目、首、脳などのさまざまな部位の異変が関係している場合があるため、原因は多岐にわたりますが、主に以下の3つに分けられます。

耳に原因があるめまい


回転性めまいであることが多いとされます。

耳鳴り難聴耳がふさがったような感覚などの症状をともなうこともあります。

原因となることの多い病気には良性発作性頭位めまい前庭神経炎メニエール病突発性難聴などがあります。

脳に原因があるめまい


多くの場合は脳血管障害が原因で、なかでも脳梗塞脳出血などの脳卒中が起こっている場合が多いとされています。

緊急で受診が必要なめまいやふらつき

めまいに加えて以下のような症状がある場合は脳に何らかの異変が起こっている可能性があるため、緊急で受診してください。

・手足に力が入りにくい
・半身の感覚がおかしい
ろれつが回らない
・ものが二重に見える
・ものをうまく飲み込めない
意識が朦朧としている
・強い頭痛がある

めまい・ふらふらする場合の対処法

まず、安静にして様子を見てください。

「緊急で受診が必要なめまいやふらつき」の章で紹介した症状がない場合でも、症状が長く続く場合はいちど受診しておくと良いでしょう。

めまいの原因により、診療科は異なります。

回転性めまいは耳鼻咽喉科、非回転性めまいは神経内科や脳神経外科の診療内容であると思われますが、判断が難しいため、まずかかりつけ医の診察を受けて判断してもらうと良いかもしれません。