食道裂孔ヘルニアとは
食道裂孔ヘルニアとは、胃の一部が、胸部と腹部を隔てている横隔膜の食道裂孔から脱出して胸部に入り込んだ状態のことです。症状がなければ特に治療の必要はありませんが、逆流性食道炎を起こしやすくなります。
食道裂孔ヘルニアの症状
食道裂孔ヘルニアになっても、自覚症状がない軽度のものは治療の対象になりません。しかし、横隔膜は胃の内容物が食道に逆流するのを防ぐために食道裂孔で食道を締めつける役割を担っているので、食道裂孔ヘルニアは逆流による逆流性食道炎を引き起こしやすい状態です。逆流性食道炎を起こすと、胸やけ、胸痛、胸のつかえといった自覚症状が現れます。特に食後や睡眠時に症状が強く、腹圧をかけた時、喫煙、油脂分や炭酸飲料の摂取時なども出やすい傾向にあります。
多くの場合には、胃酸を抑える薬を内服する薬物療法をとりますが、効果がない時やヘルニアの状態が悪い場合は手術を行うことになります。
食道裂孔ヘルニアの原因
食道裂孔ヘルニアの主な原因は、加齢による食道裂孔のゆるみや背骨の湾曲です。また、先天的に食道裂孔がゆるくヘルニアになりやすい人もいます。また、食道裂孔ヘルニアは腹圧の上昇により起こることもあり、原因としては肥満、喘息、慢性気管支炎などの疾患等があげられます。従って、腹圧が高くなりやすい方は、逆流性食道炎の治療と並行して原疾患の治療を行う必要があります。この他、腹部を締めつける服装や、猫背、食後すぐ横たわることでも腹圧が上昇します。
治療が必要となる逆流性食道炎の原因としては、油脂や刺激物の過剰摂取、過食や早食い、アルコールやカフェイン、炭酸飲料の摂取などがあげられます。
食道裂孔ヘルニアの治療法
食道裂孔ヘルニアとヘルニアに起因する食道炎の予防には、日常生活における適度な運動とバランスのとれた食生活が大事です。特に、猫背の改善や肥満の解消が腹圧上昇を原因とするヘルニアの予防になります。腹圧を上昇させる喘息や慢性気管支炎などの疾患がある場合は、これらの治療が予防に?がります。その他、腹圧上昇を意識し、食べてすぐ横になる、お腹をきつく締め付けるなどといった行為に注意することも予防となります。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「食道裂孔ヘルニア」に関するQ&A一覧
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年04月19日
座ってるのが辛くなるぐらい胸の真ん中がえらくなります。(いつも座れないので寝てる...
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年04月13日
座った時に胸骨に違和感が出て、座っているのがしんどくなって床に手をつきたくなりま...
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年04月12日
胸の真ん中の違和感でジッと座ることが出来ません。胸の違和感で気が散ってしまい、物...
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年04月12日
胸の真ん中の違和感(まともに座って物事に集中してやることが出来ない)呼吸が早くて...
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年04月12日
いつも呼吸が早くて、空気をちゃんと吸えてる感じがしなかったり、心拍数が食事を軸に...
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年04月11日
今朝、胃カメラした消化器内科にて、食道裂孔ヘルニアの逆流性食道炎によって、呼吸が...
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年04月10日
経鼻胃カメラをして食道裂孔ヘルニアと言われて、ネキシウムカプセル10mgを一週間...
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年04月09日
食道裂孔ヘルニアは、胸の真ん中に違和感が出るのですか?薬(ネキシウムカプセル10...
- 相談者:35歳/男性
- 相談日:2015年04月07日