白内障の症状

白内障は水晶体が濁ることで現れます。加齢に伴う白内障は進行がゆっくりであり、本人がそれと気付かない事が多いです。多くの場合左右の目で発症する時期が異なる為、よく見える方の目で補いながら生活されてます。
  
症状は一番代表的なものは目がくすんできます。レンズである水晶体が濁って現れる事です。他に視力が落ちてきます。これは眼鏡をかけても改善されません。そして物が二重、三重に見えます。これは濁りによって水晶体の核の部分と周りの部分の屈折率がずれる為に起こります。濁りがある為、網膜まで十分に光を取り入れられず、周囲が暗いとものが見えにくくなります。
  
また、同じ明るさでも以前より暗く感じる様になります。逆に明るい場所では水晶体がすりガラスの様な状態になると入ってきた光が散ってしまう為光を眩しく感じます。一時的ではありますが、水晶体が硬くなると、屈折率が増し、近視と同じ状態になる為老眼が回復したように感じますがその内白内障が進行すれば視力は低下していきます。

白内障の原因

原因は色々ありますが、一番多いのが加齢によるものです。程度は個人差があり、全ての人が視力障害を訴える訳ではありません。水晶体が濁るのは老化に伴い水晶体に含まれているたんぱく質が変性したり水分量が変化して成分のバランスが崩れる為、と考えられています。たんぱく質の変性の原因は分かっていませんが老化による生理現象とされています。
  
他にも原因として疑われてるのがコレステロールです。水晶体にもわずかですが脂質が含まれています。統計的に白内障を早期に発症する患者さんは水晶体の中の悪玉コレステロールの値が高い傾向にあります。この悪玉コレステロールがたんぱく質と結合して老廃物となって水晶体にたまり、濁るのではないか、という考え方です。
  
また、はっきりしてる原因として紫外線が上げられます。紫外線の波長の一つB波がたんぱく質を破壊する作用がある為に目に入ると水晶体の繊維が破壊されます。そして喫煙者、糖尿病の持病の患者さんも合併症として発症しやすいようです。その他に加齢以外の原因ではステロイド薬の長期、大量服用により起こりやすいと言われています。他にも目を突かれたり強く打ったりして外部からの刺激で水晶体が障害を受け、濁る事があります。

白内障の予防/治療法

白内障と診断されたも直ぐに手術とは限りません。患者さんが普段の生活が不便になってから検討されます。それまでは経過観察となるのが一般的です。
  
老化に伴う白内障は加齢の症状の一つですので基本的に予防方法はありません。ただ、紫外線が水晶体の濁りを促進させますので紫外線の強い時期には紫外線のカットできるサングラスの着用やつばの広い帽子により目を守る事が勧められています。
  
喫煙も白内障を進行させる危険因子ですので禁煙が勧められます。早期から予防する事がどうしてもしたいのなら、糖尿病によっても進行のリスクになる為、若い時代から糖尿病に罹らない生活を心がけ、食事、運動を生活に取り入れることが大切です。又、定期的に健診に行き、検査する事で自分の体の状態を知っておくのも予防につながります。

治療は、手術療法を行います。現在では、日帰りで手術を受ける事が出来る施設も増えてきました。手術後は、数種類の点眼薬を使用し、様子をみていきます