耳鳴りの症状

耳鳴りは、耳元で「キーン」「ジー」や「ザー」といった実際にはしていない音が自分にだけ聞こえるように感じる現象のことです。人口の10〜15%程度の人が経験したことがあると言われています。

耳鳴りは聞こえてくる音によって分類されています。例えば、キーンやピーと言った金属音や電子音などの、比較的高めの音が聞こえてくる場合は、高音性耳鳴りに分類されるなどです。また自覚的耳鳴りの症状がある人の約9割に、難聴の症状があるとも言われています。

それに対して、聴診器をあてることで誰にでも聞こえるようになる耳鳴りのことを「他覚的耳鳴り」と言います。この場合、呼吸や心臓の音、血液の流れる音などが聞こえています。

耳鳴りの原因

環境や病気が原因の場合


耳鳴りは、健康な人でも飛行機の離陸の際などに圧がかかると一時的におこることもあります。また、突発性難聴や老人性難聴、メニエール病、聴神経異常などが原因となり、耳鳴りを発症してしまうこともあります。

突発性難聴とは?症状、原因、治療法を解説
メニエール病とは?症状、原因、治療法を解説

精神的ストレスが原因の場合


耳の機能に問題がなく原因不明とされる場合も多いのですが、近年の研究によって「ストレス」が関わっている可能性があることがわかってきました。ストレスは自律神経系のバランスを崩し、耳鳴りを起こすと考えられています。

過労や仕事上などのストレスによって自律神経系に異常が起こっていて、それによって耳鳴りの症状が出ていたという人もいます。病院へ行っても異常なしと診断されて終わってしまう場合は一度、ストレスが原因ではないかと疑ってみてもいいかもしれません。

耳鳴りの予防/治療法

ストレスや疲労が溜まること、睡眠不足になることを避けることです。

疲れてきたなと感じたら休む、平日はともかく休日は仕事から離れてしっかり休息を取るということも予防につながります。