肉離れ(筋断裂)とは
肉離れとは、筋肉が急激に収縮することで部分断裂してしまうことです。筋肉が完全に切れてしまった場合は、筋断裂と呼ばれます。 肉離れは、主にスポーツをしているときに、ふくらはぎや太ももなど下半身に起こることが多いです。運動前にしっかりストレッチをする習慣を大切にしましょう。
肉離れの症状
肉離れの主な症状は、急な動作や激しい運動によって起こる強い痛みです。患部を動かすことができなくなり、重症の場合は歩行が困難なほどの痛みを伴います。筋肉が損傷を受けた瞬間に、断裂音が聞こえる場合もあります。
腫れや熱感、内出血を伴う場合や、筋肉の損傷部位が目に見えてへこむ場合もあります。軽症の場合は、歩行はできても走ったり跳んだりした際に痛みを感じることもあります。
受診までの応急処置としては、まず安静にして、患部を冷やします。包帯やテーピングなどで患部を圧迫し、挙上してください。
よく見られる筋肉の状態
- こむら返り
筋肉がロックした状態 - 肉離れ
急激な筋肉の収縮によって、筋膜や筋線維の一部が断裂する症状 - 筋・腱断裂
筋繊維が切れてしまった状態
肉離れの原因
肉離れは、主に走ったり跳んだり、筋肉を激しく使うときに起こります。 スポーツ選手にもよく見られます。肉離れが起こる要因としては、以下が挙げられます。
・不十分なウォーミングアップ・クールダウン
・疲労
・筋力不足
・アンバランスな筋肉
・体や筋肉の柔軟性の欠如
・気候の変化 など
肉離れの治療
肉離れの直後は、安静にして患部を冷やし、圧迫、挙上することが基本です。揉んだり、温めたりしないでください。肉離れの治療は重症度によって異なりますが、共通するのは「安静」です。運動は避けて、患部に負担のかからない生活をします。重症の場合や、強い痛みが長く続く場合は、整形外科を受診しましょう。内服薬や外用薬で治療します。
完治するまでは無理をせず、専門家の指導のもとでリハビリを行うようにしましょう。
また、治りが遅くならないよう、生活習慣にも気をつける必要があります。ビタミンやタンパク質が不足しないようバランスのよい食事を心がけ、睡眠をしっかりとりましょう。
肉離れは、損傷を起こした部位に再び損傷を起こすことも珍しくありません。完治したと自己判断することはやめ、運動を再開する時期は医師と相談して決めましょう。
肉離れの予防
肉離れの予防には、日常的な動作の中で筋肉を使う場面を増やしたり、ストレッチやマッサージで筋肉をほぐしたりすることが効果的です。スポーツの前後は、特に入念なストレッチを行い、筋肉を柔らかくします。激しいスポーツをする方は、目的の動きに必要とされる筋力を十分につけられるようトレーニングしましょう。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「肉離れ(筋断裂)」に関するQ&A一覧
- 相談者:37歳/女性
- 相談日:2017年12月07日
父親が2週間前に転倒し、MRIで肩の筋肉断裂と診断されました。 上下左右に動か...
- 医師 の回答
- あまり重度でない場合には安静で様子を見ることもあります...
- 相談者:23歳/女性
- 相談日:2015年08月09日
産後の肉割れについて質問です。産後、お腹、お尻の下、上太ももに肉割れが出来ました...
- 相談者:22歳/男性
- 相談日:2015年07月03日
肉離れとこむら返りの違いを教えてください。 昔から、良く足が"つる"体質だ...
- 相談者:38歳/男性
- 相談日:2015年05月13日
身長165センチ、体重75キロ、38歳男性です。 3月上旬頃から仕事の昼休みに...
- 相談者:45歳/男性
- 相談日:2015年05月10日
45歳男性です。平日は自転車通勤、休日はロードバイクに乗っているのですが、4月1...
- 相談者:13歳/女性
- 相談日:2015年04月27日
中学校2年の陸上部女子です。 種目は短距離100メートルで、四月頃から太ももの...
- 相談者:37歳/男性
- 相談日:2014年12月22日
14日前にふくらはぎの肉離れを発症しました。 1〜2度との診断でした。 殆ど...
- 相談者:34歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
昨日サッカーをしていて太ももの裏あたりを痛めてしまいました。肉離れだとしたら、病...
- 医師 の回答
- こんにちは。ご相談ありがとうございます。 肉離れは筋...
「肉離れ(筋断裂)」に関する体験談一覧
- 肉離れの予防と対策
- バレーボールを長年続けていたので、肉離れは日常茶飯事でした。最初は違和感から始まり、だんだん痛みが出てきます。予防法としてはやはりオーバーワークにならないようにすることですが、スポーツを本気でやればやるほど無理をしてしまい、気がついた時には痛みMAX!!日頃からのストレッチや筋トレで予防もできますが、自分の筋力の限界を超えてしまうと肉離れを引き起こしてしまいます。 肉離れがおこる箇所として多いの...
- 肉離れに本当に効く薬って?
- 学生時代の友人のひとりですが、とてもスポーツ万能でサッカー部に所属していました。社会人になってからも、地域のクラブに入って活躍、ずっとサッカーを続けていたようです。 ところが、ある休日、いつものようにサッカーをしていたら、足に激痛が走ったんだそう。すぐに病院に向かい、診断の結果、肉離れだったそうです。学生であれば、しばらく学校を休んで安静にしていることもできるでしょう。けれど、会社員の彼はそうも...
- 肉離れの痛みに素早く対処
- 肉離れとは、スポーツなどで急激な負荷がかかることにより筋肉が損傷することを言います。ある特定の動きをすると痛みを感じる時や、まともに歩くことさえままならないといった場合まで、度合いによって症状も様々です。 肉離れになった時は、素早く処置をすることで早く痛みを取り完治させることができます。 そのためにはまず、病院に行き、レントゲンを撮ってもらいます。これは骨折などしていないかを確認する必要がある...
- 肉離れには食べ物も大事!
- 私は、30歳の厳冬のジョギング時、寒さを吹き飛ばそうと勢いよく走り出したところ、突如、激痛がふくらはぎに走り、スポーツが生活の一部となっている中で、初の出来事に驚きました。動かずに休憩しても、自力での移動・歩行が困難な痛みが続くため、携帯電話をかけ、救急で病院を受診しました。 検査の結果、肉離れと診断され、ふくらはぎを包帯で圧迫・固定し、保存療法が行われました。ジョギング前の準備運動の重要性や肉...
- 肉離れは腫れの抑制が大事
- 肉離れになったのは高校2年の時でした。 僕は中高とバスケットボール部に所属しており、練習は走り込みや筋トレが毎日のようにありましたが、それまで肉離れのような大きな怪我をしたことは一度もありませんでした。 毎日の練習の終盤に走ってはランニングシュート、走ってはランニングシュート、と走り込みとシュートの反復練習がありました。練習終盤であるため疲れは溜まっていましたが、毎日のように繰り返しているメニ...
- 肉離れだと言って油断は禁物です
- 学生時代吹奏楽部に所属していたのですが、マーチングと呼ばれる演奏と行進を合わせた練習時に肉離れを起こした経験があります。当時私の所属していた部活は全国大会に出場する強豪校で、マーチングの大会の時期になると朝9時から夕方5時まで練習が続くことも珍しくありませんでした。 普通肉離れで手術を行うケースは珍しく、安静にしていれば回復が見込めるのですが、大会が近かったこともあり痛みの原因がわからないままに...
- 肉離れの検査ってどうやるの?
- 私は中学、高校と陸上部に所属していました。走ることが最重要の競技なので、毎日足へ大きな負担がかかっていました。そして高校の部活のある日、走っている最中に足から鈍い音がして、そのまま痛くて走れなくなってしまいました。病院での検査の結果肉離れでした。最初は検査結果を受け入れられませんでした。 もちろん、毎日練習の後なるべく疲れが残らないように気を付けているつもりでした。しかし、思いのほか疲れがたまっ...
- 肉離れ治療のサポートに漢方薬を
- 友人と一緒に山歩きを楽しんだ翌日、右足が酷く痙攣した状態で目が覚めました。鈍痛が続きますが我慢できない程ではありません。単なる筋肉痛と思って数日放置していると痛みはだんだん酷くなってきました。 思いあまって整形外科のお医者さんを訪ねると「これは単なる筋肉痛ではありません。肉離れです」と診断されました。治療薬として鎮痛剤や湿布を手渡されましたが、それだけでは不安なので担当医に相談すると、漢方薬を専...