湿疹(皮膚炎)の症状

湿疹になると、皮膚に以下の症状が起こります。
・かゆみ
・痛み
・赤い発疹
・腫れ
・水ぶくれ(水疱)
・ただれ
・紅斑 など


代表的な皮膚炎の症状



  1. 脂漏性湿疹
    生後3カ月くらいの赤ちゃんと成人とでは症状が異なります。
    赤ちゃんの場合は、頭皮や髪の毛の生え際、眉毛などに湿り気をおびた黄色いふけや脂っぽいかさぶたようなものができます。
    成人の場合は、頭皮に出来た場合、カサカサしたりしてふけのように皮がはがれることがあります。



  2. 皮脂欠乏性湿疹
    皮膚表面が白く粉をふいたり、カサカサしたり、ひび割れてたりして、かゆみや痛みを伴います。



  3. 内因性湿疹
    アトピー性皮膚炎などがあり、全身に症状が現れます。 慢性的な強いかゆみを伴い、皮膚がただれたり、カサカサしたりします。
  4. 接触性皮膚炎
    外的な刺激を受けた皮膚に、赤いぶつぶつが出る「紅斑」や、皮膚が盛り上がる「丘疹」、水をもった「水疱」などの湿疹がでます。外的な刺激を受けた部分と、そうではない部分との境界がはっきりとしていることが特徴で、かゆみや痛みを伴うこともあります。「かぶれ」とも呼ばれます。

    湿疹(皮膚炎)の原因





























    可能性のある皮膚炎 主な原因
    接触性皮膚炎(かぶれ) 以下の物質に肌が触れることで炎症が起こります。
    ・薬品や化粧品、洗剤
    ・虫
    ・植物
    ・紫外線
    ・金属 など

    原因となる物質に対してアレルギーを持つ人だけに起こることもあります。
    脂漏性湿疹 赤ちゃんの場合は、皮脂の分泌が活発で、毛穴が未発達なために起こります。成人の場合は、原因のひとつとして、マラセチアという真菌(カビ)が挙げられます。皮脂や汗が多い環境を好むマラセチアが異常増殖し、その代謝物が湿疹を引き起こします。そのほかの原因として、ホルモンバランスの乱れやストレス、洗顔、シャンプーなどのすすぎ不足や、ビタミンBの不足なども挙げられます。
    皮脂欠乏性湿疹 皮膚を保護する皮脂やセラミドなどの分泌が以下の要因で低下してしまうことで起こります。
    ・加齢
    ・食生活
    ・洗剤や薬品、紙などへの過度の接触
    ・乾燥
    ・アレルギー など
    内因性湿疹 原因はさまざまで、アレルギーを引き起こす食物や、ハウスダストやダニなどの環境によるもの、肌の不衛生、ストレスなどが挙げられます。

    湿疹(皮膚炎)の治療

    特に子どもの場合、寝ている間に患部を掻きむしってしまうことが多く、化膿や再発を繰り返すことも少なくありません。湿疹が長引く場合は、皮膚科を受診しましょう。

    ステロイド薬や抗ヒスタミン薬などの飲み薬や塗り薬、保湿剤などで、症状を改善していきます。

    また、アレルギー性皮膚炎で原因物質がわかっている場合は、それらに直接触れないように気をつけましょう。

    かゆみがあるときは、掻かずに冷やすことが大切です。掻くことによって皮膚が傷つき、感染症や化膿の原因となることがあるからです。

    紫外線は皮膚にダメージを与えて炎症を悪化させるため、患部は日に当てないようにします。

    湿疹(皮膚炎)の予防

    皮膚を清潔に保ち、乾燥を防ぐことが大切です。

    汗は、かぶれやあせもにつながります。発汗後はシャワーで汗を洗い流したり、清潔なタオルで拭いたりしましょう。

    湿疹の予防のためには、生活習慣も大切です。バランスのよい食事や適度な運動、十分な睡眠、ストレスの発散を意識して、規則正しい生活を送りましょう。