靴擦れ(くつずれ)とは
靴擦れ(くつずれ)とは、足と靴が擦れてできた傷のことを指します。主に、足のサイズや形に合わない靴を長時間履き続けることが原因で発生します。
靴擦れ(くつずれ)の症状
靴擦れを起こすと、赤くなったり、足の皮膚がめくれたり、水ぶくれや擦り傷ができたりします。ひどくなると、傷が化膿することもあります。痛みによって通常通り歩けなくなることもあるので注意しましょう。
靴擦れ(くつずれ)の原因
自分の足の形
外反母趾などの特殊な足の骨の形が靴と合わず、靴とフィットしていない部分に隙間ができて摩擦が生じ、靴擦れとなります。
また、左右の足の大きさや形状が異なる場合にも靴擦れを起こしやすいです。
靴の形
自分の足の形に問題がなくても、靴の形が特殊だと足に合わず、靴擦れを引き起こしてしまいます。
革製の靴や堅い素材でできたブーツやヒールなどの靴、足先が細い形状の靴など、足を傷付けやすい形の靴は、靴擦れのリスクを高めます。
また、踵(かかと)が合っていない靴を選ぶと、踵の後ろに隙間ができ、歩くたび擦れやすくなります。新しい靴を選ぶときは気をつけてください。
歩き方や姿勢
歩き方や姿勢が原因で靴擦れを起こすこともあります。
左右の靴底の擦り減り具合が違う場合は、歩き方に癖がある可能性があります。正しい姿勢で歩くようにしましょう。
靴擦れ(くつずれ)の治療
靴擦れを起こしたら、まず患部をよく水で洗って清潔にします。水ぶくれがつぶれていない場合
軽い擦り傷や少し赤くなっている程度の場合は、水で洗ってから絆創膏を貼って保護してください。
水ぶくれができている場合、潰さずに放置して自然に治るのを待ちましょう。水ぶくれの中の液体には、皮膚を回復する成分が入っています。
水ぶくれが潰れていたり、皮がめくれたりしている場合
水ぶくれが潰れていたり、皮がめくれてしまっている場合は、水でよく洗ったあと、消毒液はかけずに湿潤療法用の絆創膏を貼って保護するとよいでしょう。
化膿してしまった場合
靴擦れの箇所が悪化して化膿してしまった場合は、皮膚科で診てもらうようにしましょう。内服薬や外用薬を使用して、治療していきます。
靴擦れの際の注意点
靴擦れができているときは「原因となった靴を治るまで履かないようにすること」が大事です。
靴擦れができても原因となった靴を履き続けていると、傷を悪化させてしまいます。やむを得ず同じ靴を履かなければいけないときは、なるべく患部に靴が接触しないように工夫しましょう。
分厚い靴下を選んだり、インソールを入れて履くことで、患部への接触を多少減らすことができます。
靴擦れの予防
自分の足に合った靴を選ぶ
靴擦れの予防策としては、まず自分の足に合った靴を選ぶことです。
靴を購入する際は試し履きをすることはもとより、足がむくみがちな夕方に靴選びをすることも大事です。
靴の中の摩擦を減らす
素足で靴を履くと靴の中が蒸れやすく、摩擦が起こりやすくなります。靴内を清潔に保つためにも、靴下やストッキングを履くことをおすすめします。
また、インソールを入れたり、靴擦れが起きやすい場所にテーピングをしたり、靴内にワセリンやベビーパウダーを塗ってすべりをよくしたりすることも有効です。
歩き方を見直す
歩き方や歩く姿勢が悪いことも靴擦れの原因になります。靴擦れが頻繁に起こる場合は、歩き方や姿勢に癖がないか見直してみましょう。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「靴擦れ(くつずれ)」に関するQ&A一覧
「靴擦れ(くつずれ)」に関する体験談一覧
- 靴擦れで足がかゆい!
- 新しい革靴を買って、花見に出かけたら、途中で足に違和感を感じました。最初は、靴ひもが緩かったかなと思い、つま先の方から締めてみたり、左右の靴のバランスが悪いのかななどと思っていたのですが、その内、右側のかかとの辺りだけ痛くなってきました。さっきから立ち止まったりしているけどどうしたの?と聞かれ、ちょっと靴ひもが緩いみたいで、と答えました。ひとまず座って休憩しようということになり、急いで子供連れOK...
- 靴擦れができる前にテーピングをする
- 私は新しい靴を着用すると初めに靴擦れができていました。新しい靴は嬉しいのですが、反面また靴擦れができるのかと少し憂鬱な気持ちになっていました。靴擦れは一旦できると、皮膚が傷つきその部分が赤く腫れてしまいます。酷くなると炎症が進んで水ぶくれができてしまい、完全に皮膚が治るまで新しい靴は履けませんし、痛みがあるので歩くこと自体が嫌になります。 最近はこの症状を予防するために、はじめにテーピングを施す...
- くるぶしにできる靴擦れには
- 先日家族でレジャーに出かけたのですが、思ったよりも歩いている時間がながくなって足が痛くなってしまいました。いったん靴を脱いで痛みがあるところを見てみると、くるぶしの内側の部分とかかとの部分に靴擦れができていました。とりあえず、カバンのなかにいつも入れている絆創膏を張ると痛みがやわらいだので残りの一日も足の痛みを気にすることなく楽しむことができました。とくにくるぶしの部分は出っ張っているところですか...
- アキレス腱の靴擦れ
- 新しい靴を買うと、ほぼ毎回アキレス腱の上の部分の靴擦れが発生します。特に革靴を新調した場合の靴擦れはひどくいつも絆創膏等でガードしている状態です。なんども擦れた結果、アキレス腱の上がタコのような感じになってはいますが、見た目ほど固くはならず毎回刷れて傷になってしまいます。 また、夏場になると汗をかいた足の裏で踏ん張るために、親指の付け根の裏側あたりの皮がむけてしまうのも何度か体験しています。こう...
- 【私はこれで対策!】靴擦れにならない方法
- 私は昔からとても靴擦れが起こりやすい人でした。そしてすぐに足が痛くなってしまうために長時間歩くのは苦手でした。決まった場所が擦れるので、対策として事前に絆創膏などを貼ってから靴を履いたりもしたのですが、結局はいつも靴擦れが起きてしまっていました。自分では歩き方の癖が悪いのだろうと思っていたため、いつからか、決まったスニーカーばかりを履くようになっていました。 ある日、デパートの靴売り場に行った時...
- 靴擦れでかゆいと感じた時にカカト部分をチェック
- 新しいハイヒールを買ってワクワクしていたにも関わらず、ある日から突然に靴擦れの症状が起きてしまい、かゆいと愚痴を吐きながらもハイヒールを履く生活を続けていました。 それがいけなかったのか、次第に足に痛みまで起きてきて、お風呂に入っている時間に足がヒリヒリとしてしまい、これでは入浴中にストレスが溜まりかねません。 そこで靴擦れ対策を本気で考えるようになったのですが、その際には以前に履いていたハイ...
- 靴擦れした時の応急処置
- 遠出する時には履きなれた靴で行きましょうというのは、小さい頃から言われていたことです。しかし、遠出だからこそお気に入りの靴を履いて、オシャレしたいと思ってしまったのです。少しヒールのある靴を履いて、遠出してしまいました。目的地に着く前から、少し足に痛みを感じていました。徐々に痛みはビリビリとした痛みに変わり、よく見てみると、アキレス腱のところが赤くなり、水疱ができていました。 まさに靴擦れです。...
- 靴擦れ対策
- 新しくパンプスを買うと、よく靴擦れしていました。試着してから購入していたし、もう仕方のないことかとあきらめていたのですが、あるとき店員さんに相談すると、いろいろと対策方法を教えてくれました。 まず、購入するのは午前中ではなく夕方にすること。これは、午後のほうが足がむくむので、夕方に試着をしたほうが良いから、とのことでした。確かに、夕方になるとむくんで履きなれた靴でも何となくきつく感じることがあっ...