都心部を中心に感染拡大を続けている新型コロナウイルス感染症(covid-19)。それぞれの感染症対策を行う中で、外出自粛などの影響からコミュニケーションや体を動かす機会の減少も予想され、心身の健康を害する「二次被害」も懸念されています。

 

今回は、新型コロナ流行下の在宅中心生活での健康維持に役立つドクターズミー選りすぐりのコラムをまとめました。気になる記事があればぜひ読んでみてください。

 

目次

 

コロナ禍で懸念される健康二次被害

スポーツ庁によると、以下のような生活習慣の変化や体への影響が考えられるとされています。

1)1日当たりの歩数が減少

2)体重が増加

3)休校中に運動不足や生活リズムの乱れ、自宅学習の集中力が続かないこと等の訴え

4)テレワークによる「肩こり・腰痛」「目の疲れ」等の不調の訴えが増加

5)座位時間が長くなることにより、血流の悪化や血栓ができるリスクが上昇  など

出典:スポーツ庁「新型コロナウイルス感染対策 スポーツ・運動の留意点と、運動事例について」

 感染症対策による活動制限での具体的な悪影響

また、感染症対策の一環としての活動自粛・制限がもたらす可能性のある具体的な心身への影響としては、ウイルス感染への不安の高まり、ストレスの増加、体重増加や生活習慣病の発症、体力低下、腰痛肩こりなどが指摘されています。

 

加えて、子どもの場合は発育・発達不足、高齢の方の場合は転倒による寝たきりやフレイル(健康障害を招きやすいハイリスクの状態になること)なども懸念されます。

 
「コロナになったらどうするの!?」予防意識の違いでストレスも

 

在宅での運動不足を解消!体を動かすコツを知るコラム

コロナ禍での運動不足解消コラム

 

運動と言っても、ジョギングやタフなトレーニングをしなければいけないわけではありません。自宅でできる簡単なストレッチやエクササイズを取り入れるだけでも効果があります。

 

新型コロナによる運動不足を防ぐ!自宅でできる簡単エクササイズ

イライラを吹き飛ばす「伸びストレッチ」やお子さんからご年配の方までリビングでできる簡単エクササイズなど、室内でも簡単にできる運動を紹介しています。

 

子どもの運動不足・ストレス解消!家庭でできる体を動かす遊び

子どもたちの運動不足やストレス解消のための家庭でできる体を動かす遊びを紹介。家族みんなで楽しく体を動かして、子どもの笑顔を増やしましょう。

 

スマホで手首が腱鞘炎に!? 発症したときの治療と予防対策

在宅の機会が増え、スマートフォンやパソコンを使う時間が増えた人もいるのではないでしょうか。そこで心配になるのが手首の腱鞘炎です。

 

腱鞘炎の予防や対策方法について説明しています。

 

リモートワーク(在宅勤務)は意外に大変!体調管理に役立つコラム

コロナ禍でのリモートワークに関するコラム

新型コロナウイルス感染症の流行を契機に、在宅での勤務(リモートワーク)を導入する企業も増えたようです。

 

ただし、在宅での仕事では長時間労働になりやすかったり健康管理が難しかったりする側面もあります。在宅で働く際の健康維持のポイントについて、以下のコラムでまとめています。

 

首肩腰がガッチガチ!つらい症状解消の簡単ストレッチ教えます

通勤で出歩く機会も減り、座り続ける時間が増えたことで肩こりや腰痛が悪化した人もいるのではないでしょうか。自宅でできる簡単な肩こり・腰痛解消ストレッチの方法を説明したコラムです。

 

在宅勤務で目を酷使。つらい疲れ目とドライアイ…どうすればいい?

在宅勤務やオンラインでの会議も増え、パソコンを見つめる時間が増えた人も多いはず。そこに現れるつらい症状が疲れ目ドライアイです。その対処法について解説しています。

 

本当は怖いブルーライト!? 体に与える影響と対策ガイド

ディスプレイから発せられるブルーライトは、眼や体に大きな負担をかけます。特に角膜・網膜への負担はすさまじく、視力低下の大きな要因となってしまうことも。対策方法と合わせてブルーライトの影響をまとめました。

 

厚生労働省「テレワークにおける適切な労務管理のためのガイドライン」

 

気分の落ち込みが続いたら?参考になるコラム

新型コロナウイルスという未知のウイルスへ対応するため、多くの人の生活が制限されています。普段通りの生活を送ることができない状況にストレスが溜まってしまうのも無理はありません。

 

やる気がでない、不安を感じる、気分が落ち込むなどの精神的トラブルがあった場合に参考になるコラムを集めました。症状が長引くようであれば、公的な支援機関や医療機関を受診しましょう。

 

何をしても楽しくない…感情がない人の原因・特徴・治療法とは?

 

うつ病かもと思ったら…うつ病の症状を見極める8つの症状

 

いつでも笑顔を忘れないで。「笑い」には身体にも心にも素敵な効果。

 

「コロナ離婚」問題の夫婦関係は修復できる?アフターコロナのために今できる対策

 

コロナ禍での気分の落ち込みに関するコラム

 

まとめ

新型コロナウイルス感染症の予防・対策はとても大切です。ただ、ときには肩の力を抜き、自分自身をリラックスさせる時間を作りましょう。

 

新型コロナに感染することを防ぎながら自分の体調を管理することは、活動が制限されたこの状況では予想以上に難しいのかもしれません。意識して自分を労わり、家族や知り合いとのコミュニケーションを工夫していけるといいですね。

 

▼新型コロナウイルス感染症に関するコラムがそろっている新型コロナウイルス感染症特集」はこちら!