腰痛の症状

腰痛によく見られる症状としては、以下が挙げられます。

・疼痛(ズキズキする痛み)
・刺し込むような痛み
・鈍い痛み
・チクチクする痛み
・しびれる痛み
 など

痛む部位は、骨、筋肉、関節などさまざまです。

腰の痛みが長時間継続する場合は、整形外科を受診してください。

受診前には、腰痛以外にどのような症状があるのかを確認しておく必要があります。

腰痛とともに不正出血生理痛などの不調がある場合は、婦人科を受診しましょう。

不正出血が止まらなくて心配…考えられる8つの原因と対処方法

腰痛の原因

日常生活で腰に負担をかけている


以下のような姿勢や行動が腰痛の原因になることがあります。

・普段から前傾姿勢(猫背)でいる
・座った際に必ず足を組む
・長時間座りっぱなし、または立ちっぱなし
・重い荷物を高頻度で持ち上げる
・いつも同じ肩にバッグをかける
肥満体型
・お腹が出ている
・柔らかい布団で寝ている など

脊椎側湾症は子どもに多い?背中の歪みは猫背じゃなくて病気かも

ぎっくり腰(急性腰痛症)


急に腰をひねったり、重いものを持ったり、スポーツをしたりといった行動が引き金となり、突然激しい腰痛が起こります。

筋肉や関節の炎症は、時間とともに自然に治まっていきます。痛みが強い場合は整形外科を受診しましょう。

脊椎の病気


腰椎椎間板ヘルニア腰部脊柱管狭窄症など、脊椎や椎間板などの周辺組織の病気は腰痛の原因です。

腰椎に痛みが出る病気の中には、骨に転移したがんの可能性もあります。痛みが続く場合は受診しましょう。

<椎間板ヘルニアの図>
椎間板ヘルニアの図

周辺の臓器や神経の病気


胃潰瘍などの消化器系の病気、腎盂腎炎尿管結石など泌尿器科系の病気、子宮筋腫子宮内膜症などの婦人科系の病気などが原因の腰痛もあります。

どのような姿勢をとっても痛みが続く場合は、早めに受診しましょう。

原因不明


腰痛の原因が特定できない場合もあります。中には、うつ状態やストレスなど精神的な問題が腰痛の原因となっているケースもあります。

このタイプの腰痛は、心療内科や心因性腰痛に対応している整形外科で治療していきます。

原因不明の体調不良が続く…女性に多い「不定愁訴」とは?

腰痛の治療

腰痛の治療には、保存的治療外科的治療があります。

保存的治療


薬物療法:痛み止めや血流をよくする薬などを使用します。痛みが強い場合は、神経ブロック注射を行います。

運動療法:運動で筋肉を鍛えて、強い腰を作り、背骨を守ります。

温熱療法:慢性腰痛の場合は、温めることで痛みを和らげます。

コルセットの着用:コルセットをつけることで、体を動かすときに生じる痛みを軽減することができます。

外科的治療


痛みの原因となっている箇所を手術で治します。

手術で症状の改善が見込める場合や、保存的治療で効果があまりなかった場合などに、手術が検討されます。

手術方法は、腰痛の原因や症状によっても異なってくるため、主治医の先生に相談しましょう。

腰痛の予防

意識して姿勢をよくする


腰に負担のかかりにくい姿勢は、左右に均等に体重がかかり、背骨が自然なS字型になっている姿勢です。座るときは、背筋を伸ばすように意識しましょう。

立ったときは、重心が頭の先から足の先までまっすぐに体の中心を通っている姿勢が理想です。

まず鏡の前に立って、体が左右どちらかに傾いていないかをチェックしましょう。ポイントは、「顎を引いて、胸を軽くそらし、おなかを引き締める」ことです。

歩くときは、すり足になったり、膝が曲がったりしないよう、テンポよく歩きましょう。

筋肉を鍛える


ストレッチや体幹トレーニングで深層部の筋肉を鍛えると、よい姿勢を保てるようになります。

ウォーキングなどで体を動かすと、腰回りの筋肉をほぐすことができます。

また、入浴すると血流がよくなり、筋肉のこりが改善されます。慢性の腰痛予防にもつながるため、湯船に浸かるようにしましょう。

靴を変えてみる


歩く姿勢が悪くなる原因が、靴の可能性があります。

腰に負担をかけないためには、スニーカーのように、クッションがしっかりと足をサポートしてくれるような靴を履くようにしましょう。

自分に合った寝具で寝る


自分に合わない寝具で寝ると、気づかないうちに腰に負担を与えていることもあります。

背骨のS字型を崩さないように、自分に合った枕の高さやマットレスの柔らかさを選ぶとよいでしょう。

上半身を前にかがめない


上半身を前にかがめる動作は、腰に負担をかけます。上半身を前にかがめて荷物を持ち上げる動作には、特に注意が必要です。

荷物を持ち上げるときは、ひざを落として正面で持ち上げるようにしましょう。高いところの荷物は、無理をせずに台に乗って取るようにしてください。

洗面台で顔を洗うときは、ひざを曲げてかがむようにすると、腰への負担を減らすことができます。

また、シャワーの際も中腰ではなく、椅子に腰かけて上体を起こした状態で浴びるようにしましょう。

腰が痛くなる7つの原因とは?日頃からできる予防対策もご紹介

背筋に効果絶大なトレーニングをご紹介!初心者にもオススメ筋トレ4選