ふと気付くと耳の中から「ドクンドクン」と心臓の音が聞こえた、という経験をされたことはありませんか?

 

すぐ治まれば良いのですが、症状が長引く場合は日常的にも苦痛になる上、病気が疑われる可能性があります。

 

今回は、耳の中から心臓の鼓動が聞こえる症状について、原因・疑われる疾患・対処法などを耳鼻咽喉科の岡田先生にお話を伺いました。

 

 

原因

耳の異変 

耳の中から心臓の鼓動が聞こえる(=拍動性耳鳴)原因は、動脈・非動脈性・非血管性の3つに分けることが出来ます。

 

動脈性

主に耳の近くを走行している内頸動脈によるものです。

 

最も発生頻度の高い拍動性耳鳴は、血管内腔の雑音を聴取しているもので、血流の増加や血管の狭窄が原因となっています。

 

血流の増加としては、例えば、頻脈高血圧と相関しており、高血圧症の方は拍動性耳鳴を感じる方が多いという報告もあります。

 

非動脈性(静脈性)

主に耳の近くを走行している頸静脈によるものです。

 

体位や頸部の位置変化(頭を心臓より下げる、首を曲げるなど)、さらには首の頸動静脈の圧迫などでも耳鳴の性状が変化します。

 

非血管性

腫瘍、伝音難聴、耳管機能不全によるものです。

 

耳の中の換気が何かしらの影響でうまく機能していないとき(伝音難聴や耳管機能不全など)にも耳の中に音がこもり、近くを走行する内頸動脈や頸静脈内の血管の拍動を聞きやすくなります。

 

耳鳴りはどうして起こる? 耳鳴りの原因と病気との関係とは

 

疑われる疾患

動脈と静脈

 

動脈性の疾患

・動静脈奇形

・動静脈痩(動脈と静脈を交通する穴が開いていて、乱流が起きやすくなる)

・動静脈瘤

・内頸動脈の動脈硬化

・走行異常(より耳に近づいた位置に走行する)

・心雑音

など

 

静脈性の疾患

・良性頭蓋内圧亢進症(主な症状は頭痛です)

・高位頸静脈球(静脈がより耳に近い位置にある状態です)

など

 

非血管性の疾患

・グロームス腫瘍

・髄膜瘤

・鼓膜張筋

・アブミ骨筋のミオクローヌス(ぴくぴくと意識とは関係なく動くこと。厳密には脈拍と同期しないことで区別されます)

・中耳の伝音難聴を引き起こす疾患(中耳炎など)

・耳管機能不全(耳の換気がこもります)

など

 

頻度として多い疾患は?

良性頭蓋内圧亢進症、内頸動脈の動脈硬化症が多いとされます。

 

また、高位頸静脈球や内頸動脈走行異常によるものはまれと報告されています。

 

健康診断で中性脂肪が多いと言われたらどんなリスクがある?

 

30代でも発症の可能性あり? 若くても油断禁物な「心筋梗塞」その原因とは

 

対処法

座位 

血流の増加が原因の1つとなるので、楽な座位で安静にすることが良いです。

 

血液も液体なので、横になると脳に血流が行きやすく血流が増加し、また、立ち続けていると脳に血流を頑張って送ろうとするため血圧や脈拍が上がってしまいます。

 

また、拍動性耳鳴の症例において、心雑音の一部と、静脈コマ音(シャーという音)、特発性(特に原因の特定できないもの)以外は治療が可能であると報告されています。

 

脈が跳ぶ!? 危険な症状か否かの見分け方。

 

予防法

ジョギング

 

まずは原因があるのかどうかを突き止め、その原因を除去することが重要となります。

 

頭蓋内圧亢進症などの場合には、軽い運動や休養をしっかりととり、脳に負担を与えないようにすることも重要です。

 

 

最後に医師から一言

耳鳴りが酷い女性 

拍動性耳鳴は、聞こえてくると心配になり、さらにその音によって、ものごとに集中できなくなるように、快適な日常生活を脅かす要因になりえます。

 

そのほとんどが一時的で問題のないものですが、数時間近く長く続く、症状がほぼ毎日で数カ月にわたるなど、症状が軽快しないようであれば、まずはお近くの耳鼻科に相談されてください。

 

【耳閉感】耳が詰まったような違和感!病院に行ったほうがよいのはどんな時?

 

耳打ちしたい耳寄りな耳のお話。「耳の痛み」がするとき、いったい何が起きている?

プロフィール

監修:耳鼻咽喉科 岡田先生
1982年生まれ、2000年群馬県内の県立高校を卒業後、同年4月に私立大学医学部医学科に入学。2006年3月に同大学卒業後、研修医として市中病院を2年間勤務。その後、大学病院に勤務し、2010年4月、大学院に入学、頭頸部癌、感染症を主に基礎研究を行い、医学博士を取得。