結膜炎の症状

結膜炎の主な症状には、結膜の充血、目やに、目のかゆみ、瞼の腫れ、瞼の裏側に発疹ができる、目がゴロゴロする、眩しいなどです。

淋菌による結膜炎は、進行すると角膜に影響が及び、視力が低下することがあります。

結膜炎の原因

結膜は目を開けているときは、常に外部にさらされており、刺激を受けやすい状況下にあります。更に、いつでも涙によって濡れているため、水分・栄養・温度があり、細菌やウイルスが繁殖しやすい環境でもあります。このような背景から、結膜は感染やアレルギーが起こりやすいです。

アレルギー性結膜炎


アレルギー性結膜炎は、花粉やカビ、ダニ、ペットの毛などのアレルゲンが原因で発症します。人に感染はしません。

ウイルス性結膜炎


ウイルス性結膜炎は、さまざまなウイルスが原因となって起こります。エンテロウイルスやアデノウイルスなどが挙げられます。ウイルス性結膜炎は人に感染するため、目を触った手や使用したタオル、寝具、プールやお風呂の水を介して人にうつることがあります。

細菌性結膜炎


細菌性結膜炎は、さまざまな細菌が原因となって起こります。淋菌やインフルエンザ菌、黄色ブドウ球菌、肺炎球菌などが挙げられます。人にうつることはあまりありませんが、抵抗力の弱い子どもや高齢者は注意が必要です。

結膜炎の治療

抗菌作用や、抗炎症作用のある点眼薬を使用します。アレルギー性の場合は、抗ヒスタミン薬が入った点眼薬を用います。

目薬をさすときは、患眼だけにさすようにします。例えば、患眼のまつ毛が目薬の先についてしまうと、その薬液が健康なもう片方の目に入るとうつってしまうからです。

結膜炎の予防

石鹸を使ってこまめに手を洗います。布タオルではなくペーパータオルを使用するようにしましょう。

アレルギーがある場合は、できるだけアレルゲンを生活の中に取り入れないように、こまめに掃除をしたり、動物から離れたり、花粉を除去したり、気をつけましょう。