副鼻腔炎(蓄膿症)とは
副鼻腔炎は鼻の周囲にある副鼻腔という空洞部分に炎症が起きる病気です。 鼻づまりなどの症状が1カ月以内に治まる場合は「急性副鼻腔炎」、症状が3カ月以上続く場合は「慢性副鼻腔炎」と呼びます。「慢性副鼻腔炎」は、蓄膿症とも呼ばれます。 副鼻腔炎の発症にはアレルギー性鼻炎が長引いてしまうこと、炎症により粘膜が厚くなること、骨格的に炎症が起きやすいことなどが関連していると言われています。
副鼻腔炎(蓄膿症)の症状
副鼻腔炎の初期症状
はじめのうちは、色調がついた鼻水が止まらない、鼻づまり、鼻呼吸、においがわからなくなる、前頭部が痛いなど鼻炎の症状を感じます。
副鼻腔炎の症状
鼻炎の症状が続くことで、「副鼻腔(ふくびくう)」という頬や目の周りの骨の空洞部分に炎症が起き、膿が溜まります。
副鼻腔炎では、以下の症状が出ます。
・痰がでる
・咳がでる
・鼻声になる
・頭重感がある
・鼻が詰まる
・前頭部の頭痛が辛い
・声が上手く出せない
・鼻の中に悪臭を感じる
・鼻をかんでもかみ切れない
・頬や眼の奥など顔面が痛い
・鼻から喉に臭い鼻水が落ちてくる
・どろっとしていて、黄色や黄緑色などの鼻水が出る
発熱もある場合があります。また、まれに奥歯の痛みやまぶたの腫れ、視力低下が起こる場合があります。症状は放置せずに、耳鼻咽喉科に受診しましょう。
副鼻腔炎発症の流れ
- 副鼻腔内が細菌などに感染
- 炎症が起きる
- 膿がたまる
副鼻腔炎(蓄膿症)の原因
細菌やウイルス
ウイルスや細菌などが副鼻腔で繁殖して急性の炎症を起こし、本来空洞であるはずの副鼻腔に膿汁がたまります。
風邪による鼻水や鼻づまりの症状が長引いたり、繰り返したりすることによって、副鼻腔にも炎症が起こりやすくなります。
アレルギー
花粉やハウスダスト、ダニ、ペットなどによるアレルギー性鼻炎で鼻づまりがきっかけで発症することも多いです。
鼻の形
鼻の真ん中を通り左右を分ける仕切りの「鼻中隔」が生まれつき又は、成長するにつれて曲がることで、鼻の通りが悪くなり、副鼻腔炎が起こりやすくなります。
その他の原因
飛行機に乗った際に、副鼻腔の気圧が急激に変化することにより発症する「航空性副鼻腔炎」もあります。
また、体の抵抗力が疲労や病気で低下しているときには、発症しやすくなります。
副鼻腔炎(蓄膿症)の治療
副鼻腔炎の治療は、鼻汁や膿を外に出し、ネブライザーを用いて薬入りの蒸気を吸い込む治療が一般的です。それと並行して薬物療法を行い、重度であれば手術が検討されます。
薬物療法
副鼻腔炎の薬は、期待する作用によっていくつかに分けられます。
●抗菌薬
副鼻腔で繁殖している菌を殺すことを目的とした薬です。また、炎症を抑える作用もあります。
抗菌薬は、治療面のほか、耐性菌・副作用の点からも長期服用が必要となります。指定された期間しっかり飲むことが重要です。
●ステロイド剤
副鼻腔の炎症が強い場合は、ステロイドを一時的に使用する場合もあります。主に点鼻薬が用いられます。
●抗アレルギー薬
副鼻腔炎の原因に何らかのアレルギーが関与していると考えられる場合は、抗アレルギー薬が処方されることもあります。
●その他
鼻の奥や顔の痛みを伴う場合は、いわゆる痛み止めである解熱鎮痛薬が用いられることもあります。
また、去痰薬や漢方薬が用いられることもあります。
副鼻腔炎の薬には多くの選択肢があります。耳鼻咽喉科の医師にまず相談することを推奨します。市販薬を用いる場合は薬局の薬剤師に相談しながら、注意深く選びましょう。
手術
薬物療法や鼻腔内の清掃などをしても症状が改善しない場合は、手術が検討されます。
鼻の穴から内視鏡を挿入し、鼻腔と副鼻腔を繋げる手術や鼻中隔の形を治す手術などを行います。
副鼻腔内に膿が溜まらないように、一人ひとりの患者さんに合った手術が選択されます。
副鼻腔炎(蓄膿症)の予防
副鼻腔炎の予防は、副鼻腔炎の原因となる風邪のウイルスや花粉が副鼻腔の中に入らないようにし、体調管理をすることが大切です。・マスクを着用する
・加湿器を利用する
・鼻をかみすぎないようにする
・生理食塩水を用いた鼻うがいをする
・栄養バランスが摂れた食事を心がける
・喫煙・受動喫煙をしないようにする
アレルギーがある場合
花粉症やアレルギーの症状がある場合は、副鼻腔炎の症状が悪化することがあります。掃除をこまめにしたり、マスクをするなど、原因となるアレルギー物質を除去するようにしましょう。また、近年では舌下免疫療法もありこうした治療法も検討してください
まずは生活環境を整え、花粉やアレルギー物質を避けることも大切です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「副鼻腔炎(蓄膿症)」に関するコラム一覧
いや~な鼻水がずっと続いてニオイも…それ、蓄膿症かも!今すぐ10の質問でチェック!
2020年04月01日
その症状、花粉症じゃないかも? 蓄膿症(副鼻腔炎)の併発にご用心
2020年04月01日
重度の蓄膿症は手術で解消?気になる痛みや注意点を解説
2020年04月01日
「副鼻腔炎(蓄膿症)」に関するQ&A一覧
- 相談者:38歳/男性
- 相談日:2017年11月07日
蓄膿症、自力で治すのは無理ですか?はなうがいと薬は飲んでます...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。状況にもよりますが一般的に...
- 相談者:52歳/女性
- 相談日:2017年10月31日
蓄膿症の手術を15年ほど前にしています。 それ以来、これと言った症状はなかった...
- 医師 の回答
- 体がだるいという症状は、蓄膿症(副鼻腔炎)の再発・悪化...
- 相談者:38歳/男性
- 相談日:2017年10月23日
いびきがうるさいと言われます。蓄膿症と関係ありますか?...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 蓄膿といびきは関連して...
- 相談者:42歳/女性
- 相談日:2016年12月12日
蓄のう症になり耳鼻科を受診しました。 鼻の洗浄と薬を処方されました。 セ...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。今回処方された薬は妊娠中に...
- 相談者:24歳/男性
- 相談日:2016年03月23日
昨日鼻詰まりと喉の痛みのために耳鼻科に行きました。 鼻の中を電子スコープで確認...
- 相談者:33歳/女性
- 相談日:2016年01月27日
お願いします。 蓄膿症の恐れありで 唇、目の浮腫み口の周りの痺れなどおきます...
- 相談者:21歳/女性
- 相談日:2015年07月09日
今朝起きたら頭や目の奥、鼻頭の周りが重く、痛いです。特に、鼻頭の周りの痛みがひど...
- 相談者:33歳/男性
- 相談日:2015年04月02日
最初は風邪がキッカケでした。2週間以上咳と痰、鼻水が続いています。微熱が続いてい...
- 相談者:21歳/女性
- 相談日:2014年11月22日
数日前からおでこの左側が痛みます。 左の眉毛あたりから上のおでこにかけていたい...
- 相談者:32歳/女性
- 相談日:2014年09月02日
先日、蓄膿症の治療で通院中の先生から 切開手術が必要と言われたのですが、 顔...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 顔に傷が残るのが心配と...
- 相談者:38歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
6歳の息子は鼻水が奥でいつも少量溜まっているようで、すすっています。 かんでも...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 鼻水が奥で溜まって...
- 相談者:27歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
主人が蓄膿症で悩んでいます。 蓄膿症の治療法はありますか? また、いびきは蓄...
- 医師 の回答
- お気持ち察します。 蓄膿症…。辛いですもんね。 ...
「副鼻腔炎(蓄膿症)」に関する体験談一覧
- 蓄膿症を鼻洗浄で対処する人の体験談
- 私は小学校の間、蓄膿症をかかえ、長い間病院に通い続けました。季節を問わず鼻がつまった状態で、何度鼻をかんでも鼻水が出そうな感覚が常に残っていました。また、鼻をかみすぎて鼻血がでることもよくありました。最初のうちは単なる風邪と思っていたものが、いつまでたっても鼻水がとまらず、やがて病院に通い続けるようになりました。 病院での治療方法は鼻洗浄が中心。片方の鼻の穴からぬるま湯を通され、黄色く濁った大量...
- 蓄膿症を自然治癒で治すには
- 子供の頃濃い色の鼻水や鼻づまりの症状が起き、匂いが感じなくなったため耳鼻科へ通院しました。耳鼻科へ週に二日ほど定期的に通い鼻に水を通して鼻を洗うといった治療を気長に続けていましたが、症状が治まると自分から通院を止めまた鼻づまりが起こると耳鼻科へ通うといった行為を長年繰り返していました。 蓄膿症の症状はなかなか完治する事はなく、成人して仕事をし始めると漢方薬を飲み始めました。漢方薬の効果は多少あっ...
- 蓄膿症の辛い症状を緩和する・抑える
- 子どものころから鼻炎や鼻水がよく出るなど、抵抗力が弱いのか、鼻に対する症状が良く出ていました。そのため耳鼻科にも必ず毎年通院するので、お医者さんにも知られていました。 大人になって仕事をするようになると、そう毎回耳鼻科に行くこともできなくなり、無理をしていました。すると、冬になると必ず蓄膿症になるようになってしまい、加えて頭痛も起こるようになりました。仕事をしようにも頭が痛くて考えることができず...
- 蓄膿症の初期症状
- そんな私が、経験した蓄膿症の初期症状はある日突然黄色い水っぽい鼻水が止まらなくなったことです。普段からあまり鼻の通りがいいほうではなく、鼻をよくかんだり、すすったりしていました。 ほかにも初期症状として鼻をすすってもとまらないぐらいポトポトと落ちる感じでした。痛みは全くなかったです。膿の臭いがしてどこにいても臭いので、地球全体がくさいんじゃないのか、という感じでした。 そこから徐々に鼻...
- 蓄膿症はあなどれない
- 私は、以前より蓄膿症を患っており、常に鼻声な状態です。季節によって鼻どおりがよくなったり、鼻づまりがあったりしていたのですが、最近では、鼻づまりをする季節でもないのに、鼻がつまり、つまり過ぎて頭が痛くなったり、吐き気がしたりするようになり、症状が段々と重くなっていきました。 頭痛や吐き気が出ることはなかったので、いつもと違うと思い、病院に行きました。 病院では、蓄膿症がひどくなっていて、そのせ...
- 蓄膿症の医薬品
- スギ花粉による目のかゆみと鼻水はいつのまにかすっかりよくなったのですが、少し間をおいて鼻水がまたよく出るようになりました。けれど目のかゆみを全く伴わないので花粉症とは違うのかと思っていました。そのうちに鼻をかむと鼻の上の方がとても痛くなりこれは以前患ったことのある蓄膿症だと自分で判断できました。耳鼻科へ行って診察してもらえば間違いないし、薬も処方してもらえるのですが仕事が平日は朝から18時まであり...
- 蓄膿症に良い食べ物と悪い食べ物
- 鼻が詰まって息苦しい、どろっとした黄色い鼻水で独特な臭い、頭がぼーっとしたり頭痛に悩まされたりと、蓄膿症に苦しまれている人は結構いるのではないでしょうか。 私も悩まされている一人で、何度もこじらせしまいには高熱を発症し病院に駆け込んだ経験があります。蓄膿症は厄介な病気なのですが、食べ物を見直すことである程度は予防や症状の悪化を防ぐことができると病院の先生に教えていただき、実際に実践し多少なりとも...
- 蓄膿症と戦う妊婦さんの体験談
- 小学生くらいから、風邪をこじらせては慢性的鼻炎で蓄膿症になり、黄色や黄緑色の膿のような異臭のする鼻水がでていて、抗生剤などや点鼻薬を処方してもらい、我慢する日々を過ごしていました。 しかし結婚して妊婦になったことが分かり、お腹の胎児に影響があっては困るので、全ての薬と点鼻薬は止めたのですが、蓄膿症による頭痛と重いつわりで、起き上がることができないくらい辛い妊婦時代を過ごしました。 その後出産し...