歯肉炎の症状

歯肉炎になると、歯茎が炎症を起こすため、赤く腫れたり、出血しやすくなったり、膿や口臭が見られたりします。
歯と歯茎の間には、歯垢がたくさんこびりつき、蓄積しています。歯と歯肉の境目は、歯肉の縁が薄くなったり伸びたりデコボコになったりするため、曖昧になります。
さらに、歯肉をみると、歯の周囲に赤い帯状のラインが見られることもあります。また、歯磨きをするなど、ちょっとした刺激ですぐに出血するほど歯茎が弱ってしまう場合がほとんどです。
ヘルペス性の歯肉炎になると、口の中に水疱ができたり、びらんになったり、歯肉が腫れたり発熱することがあります。

歯肉炎の原因

歯肉炎は、普段から口の中に存在する細菌が原因で起こります。 口内環境をしっかりと清潔に保てている時は大丈夫ですが、歯磨きが不十分な状態が続くと、口の中の常在菌が歯と歯肉の境目のまわりにつき、数が増えます。 これは歯垢、プラークになり、歯石になることもあります。歯肉で増えた細菌にのって炎症が起き、歯肉炎となります。
また、ヘルペスウイルスなどの感染で起こることもあります。

歯肉炎の治療法

歯肉炎の予防には、日頃の歯磨きや歯肉マッサージが効果的です。毎日十分な手入れを行うことで、口内環境を清潔に保ち、歯垢を歯に寄せ付けないように気を付けます。
歯肉炎を1度発症すると、再発や歯周病に進行する可能性が高いため、なおさら日々のケアが大切です。特に歯と歯茎の間を磨いたりマッサージしたりすることで、変化を実感できます。さらに、歯科医院での定期的な歯垢の除去も効果的です。歯科医院で歯磨き指導を受けることもできます。