胃腸炎とは
胃腸炎とは、胃や腸が炎症を起こして、下痢や嘔吐、腹痛などの症状が出る病気を指します。発熱や胃痙攣を起こす場合もあります。 ノロウイルスやロタウイルスなどのウイルスや、大腸菌などの細菌に感染することによって起こる感染性胃腸炎と、アレルギーや薬、寄生虫などが原因で起こる非感染性胃腸炎に分けられます。
胃腸炎の症状
胃腸炎の症状は原因によって異なりますが、主な症状は以下が挙げられます。
・腹痛
・胃痛
・嘔吐
・下痢
・倦怠感
・血便
感染性胃腸炎の場合は、発熱することがありますが、非感染性胃腸炎の場合はあまり熱が出ることはありません。
また乳幼児や高齢者など、体力がない方は、下痢や嘔吐を繰り返すことで、脱水症状を引き起こすことがあります。
胃腸炎の原因
感染性胃腸炎
ウイルスや細菌などに感染することが原因で起こる胃腸炎を感染性胃腸炎と呼びます。
●ウイルス性胃腸炎
・ロタウイルス
・ノロウイルス
・アストロウイルス
・腸管アデノウイルス など
●細菌性胃腸炎
・カンピロバクター
・サルモネラ
・腸管出血性大腸菌
・毒素原性大腸菌
・黄色ブドウ球菌
・セレウス菌
・ウェルシュ菌
・コレラ菌
・赤痢菌
・腸炎ビブリオ など
●原虫による胃腸炎
汚染された食品が感染源の、ランブル鞭毛虫、クリプトスポリジウムなどが原因となって胃腸炎が起こることがあります。
非感染性胃腸炎
非感染性胃腸炎は、薬やアルコールなどの刺激物、ストレス、アニサキス症など、さまざまな原因で起こります。
●薬による胃腸炎
抗菌薬や非ステロイド系消炎鎮痛剤などをはじめ、化学療法や放射線療法、痛風、心疾患に用いられる薬の副作用として、胃腸炎の症状が出ることがあります。
胃腸に副作用がでやすい薬を飲むときは、胃の粘膜を保護する薬などを一緒に服用します。
●神経性胃腸炎(ストレス性胃腸炎)
ストレスが原因で胃腸炎になることがあります。
現在は、内視鏡検査で炎症などの異常は見つからないにもかかわらず、胃腸の痛みや胃もたれ、膨満感などがある場合は、「機能性ディスペプシア」と呼ばれています。
胃腸炎の治療
感染性胃腸炎
脱水予防に経口補水を行い、重症の場合は点滴をします。整腸剤や、吐き気止めなど対症療法をします。
細菌が原因とわかった場合は、抗菌薬を用いる場合があります。
非感染性胃腸炎
整腸剤や漢方薬、胃酸を抑える薬を適宜コントロールしながら服用します。薬の副作用として胃腸の症状をきたしている場合は、服用の中止を検討します。
食生活では揚げ物や辛いもの、冷たいものを避けて、規則正しい生活習慣をします。
胃腸炎の予防
手洗い・うがい
手洗い・うがいを十分に行うことが大切です。帰宅後やトイレ後、調理や食事の前には、必ず手を洗いましょう。
指輪や腕時計をしている場合は外し、せっけんやハンドソープを使い、指の股や爪の間、手首までしっかりと洗うことが予防に繋がります。どうしても手が洗えないときは、持ち運び用アルコールジェルなどを使いましょう。
爪を短く切って清潔な状態にしておくのも大切です。
清潔にする
感染性胃腸炎が流行しているときは、アルコールスプレーなどを使って掃除しましょう。
ただし、ノロウイルスにはアルコールが効かないため、キッチンハイターを薄めた次亜塩素酸で消毒します。次亜塩素酸を使用する際は、金属の腐食や脱色、皮膚や粘膜を傷めないように注意が必要です。
洗った後は、清潔なタオルやペーパータオルできちんと拭いて乾かしましょう。
生食を避ける
細菌性胃腸炎予防のために、豚肉、鶏肉などを食べる際は、意識して中まで火を通しましょう。
牡蠣など二枚貝を食べる際もしっかり加熱することが大切です。
二次感染予防
既に感染性胃腸炎を引き起こしている方の吐しゃ物や便などをを介して感染することを、二次感染と呼びます。
十分に掃除しきれなかった吐しゃ物や便が乾燥して、ウイルスが空気中に舞い上がってしまったり、掃除をする際、手に触れたウイルスが、洗浄しきれていない状態で残っていると感染の原因になります。
公共のトイレやドアノブ、手すりなどにウイルスが付着していて、それに触れた手を介して感染してしまう場合もあります。
下痢や腹痛などの症状が出ている家族がいるときは、トイレのドアノブや手すりをよく消毒しましょう。
●吐しゃ物の処理
・素手で直接触ることを避け、ゴム手袋、マスクやエプロンを使って行う
・ペーパータオルなどで、外から内側にぬぐい取って、範囲を広げないよう丁寧に拭き取る
・拭き取りに使ったものは、すぐにゴミ袋に入れてきちんと口を縛って捨てる
・拭き取った後の部分は、薄めた塩素系消毒剤をしみ込ませたペーパータオルなどで覆う
・吐しゃ物は、広い範囲に飛び散っている可能性もあるため、消毒し残しのないように気を付ける
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「胃腸炎」に関するコラム一覧
胃もたれがして、ゲップが止まらないとき、どうすればいいの?
2020年04月01日
栄養士が教えてくれる優しい食生活。胃腸が悪いときには何を食べればよい?
2020年04月01日
子どもの突然の嘔吐、どう対処すべき?
2020年04月01日
「胃腸炎」に関するQ&A一覧
- 相談者:58歳/男性
- 相談日:2017年12月10日
半日前から胃ですかへその右横がシクシク痛いです タケキャブとレパミヒドのみ...
- 医師 の回答
- お辛いですね。 胃腸炎今はやっていますね。 上記薬...
- 相談者:26歳/女性
- 相談日:2017年12月01日
ウイルス性胃腸炎じゃなく普通の胃腸炎は最後に嘔吐した日から何日後に菌が完全になく...
- 医師 の回答
- こんにちは。胃腸炎の原因は細菌性やウイルス性のものが多...
- 相談日:2017年10月29日
3歳の息子です。 三日前の夕方に発熱し38度~39度の熱があり、ご飯を食べずに...
- 医師 の回答
- 熱が上がったり下がったりするのは、 胃腸風邪や通常の...
- 相談者:30歳/女性
- 相談日:2017年09月27日
好酸球が25個以上やったら好酸球胃腸炎といわれて今日結果聞きに行くと110個あり...
- 医師 の回答
- 自然と治ることもあるかと思いますが、数値だけでは何とも...
- 相談者:30歳/女性
- 相談日:2017年09月15日
好酸球胃腸炎は完治しないですか?...
- 医師 の回答
- 完治する方もいますが、難しい方もいます。
- 相談者:30歳/女性
- 相談日:2017年09月15日
好酸球胃腸炎はステロイドを絶対に飲まないといけないですか?...
- 医師 の回答
- 絶対に飲まないといけないと言う事はありませんが、 主...
- 相談者:30歳/女性
- 相談日:2017年09月07日
血液検査で好酸球が13.3てました。好酸球胃腸炎でしょうか?...
- 医師 の回答
- 好酸球は白血球の一部で、検査結果では白血球全体の何パー...
- 相談者:25歳/女性
- 相談日:2017年05月17日
嘔吐恐怖症です。子供が幼稚園に通いだし、おととい吐いて早退したお友達がいるそうで...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 吐いてすぐのものでなく...
- 相談者:33歳/女性
- 相談日:2017年01月12日
胃腸風邪の症状について質問です。 昨日の朝から胃痛、軟便、発熱の症状があり ...
- 医師 の回答
- 段々改善しているところですが油断はできません。これから...
- 相談者:31歳/女性
- 相談日:2016年12月15日
一昨日の夜中、激しい嘔吐と下痢になり、昨日病院で胃腸炎と診断されました。(数日前...
- 医師 の回答
- 胃腸炎としては、症状が激しいようです。 再度、受診を...
- 相談者:34歳/女性
- 相談日:2016年09月05日
9/1に娘(9ヶ月)から胃腸炎が移りましたが 幸い症状は軽く(体の怠さで寝たり...
- 医師 の回答
- ご質問ありがとうございます。 8日に抜歯ですね。...
「胃腸炎」に関する体験談一覧
- 子供の胃腸炎がうつる結果に・・・
- 上の子が生後半年の時に、娘が軽い胃腸炎になりました。下痢が少しの間続いたのですが、その後私が人生初の胃腸炎に!まさかの出来事でビックリしたのですが、なにしろひたすら下痢が続く日々を6週間続けました。 子供と完全に密着した生活、授乳もあるし、オムツの処理もある、どこかに油断と疲れが合いまみれてこのような結果となってしまったのでしょう。 私の症状は比較的重く、吐き気よりも激しい水下痢。でも...
- 尋常じゃない程の痛みを感じた胃腸炎
- 私が胃腸炎になったのは、多忙な仕事で連日疲れ果てていた時でした。仕事中は何ともなかったのに、帰り道に尋常じゃない程のお腹の痛みを感じました。 車通勤だったのですが運転中キリキリとお腹をえぐられる痛みに耐えられず、路肩に車を止めて休みました。しばらくするとお腹のキリキリはだいぶ収まりますが再度運転を始めて5分程でまた痛くなるといった繰り返しで、結局普段は30分程で帰れる道に2時間以上費やしました。...
- 家族でうつる胃腸炎
- 自分が幼かった頃の冬に感染性胃腸炎が大流行し、我が家も一家全員が感染しました。 一番最初に母が感染し、嘔吐や咳の空気感染から父、兄、自分と立て続けに胃腸炎になりました。全員がうつるまでの期間はほんの数時間から数日のことだったので、それほど強力な感染力だったのだと今でも恐怖に感じます。 他の方にうつさないようにと通院以外での外出は極力控えマスクを常にしていました。食事はお粥や飲むタイプのゼリーな...
- 非常に短い胃腸炎の潜伏期間
- 私が小学校6年生のとき、小学校で感染性胃腸炎の集団感染が起こりました。ある日1人の生徒が、休み時間に嘔吐しました。そのとき、その場にいた生徒数人が吐しゃ物を雑巾で拭きとり、先生に報告しました。その後、担任の先生からの指示があり、その場にいた全員が手洗い、うがいをしました。また、うがいは水ではなく、職員室にあったお茶でうがいをしました。 翌日、嘔吐してしまった生徒と、吐しゃ物を拭いてくれた生徒2~...
- 治る期間は長期に亘るストレス性胃腸炎
- 自分の体験ですが、ストレス性による胃腸炎で、ある日から食後で満腹でない状況にも拘らず、朝起きてげっぷが止まらない状況になってしまいました。医療機関で胃カメラの検査をしたのですが、異常はなかったものの、胃酸過多の状況でした。感染性は認められなかったので、ストレス性によるものという診察で、確かに、仕事が立て込んでいたり、難しい問題等抱えている時はデスクに座っていてもげっぷが出てきたり、酷い症状が出てい...
- 胃腸炎の時におすすめな飲み物
- 体調が悪くて、病院に行ったら胃腸炎だった、という人はたくさんいますよね。そんな時におすすめなのはOS1です。 薬局や病院に置いてあるので、何度も目にした人はおられるのではないでしょうか。私が体験した胃腸炎の時は、飲み物も飲むことができず、食べ物も食べることもできず、とてもつらい思いをしました。お医者さんにすすめられOS1を飲んでみるとこに。すると、スポーツドリンクよりも少し甘く、少し薄いような感...
- 胃腸炎で薬すら飲めない!まずは点滴を!
- 夜中1時頃、ふと目が覚めると、微妙に吐き気があることに気付きました。もともと胃酸が逆流しやすい体質なので、それが原因の一時的なものかなと思いながらも、一旦トイレへ。軽い気持ちでえずいてみると、なんとそこから嘔吐がとまらなくなってしまいました。吐いても吐いても、吐き気がおさまってくれません。何とか吐き気止めの薬を飲もうと試みましたが、水すら吐いてしまう状況に陥っていたので、薬を飲んでもすぐに吐いてし...
- おならは恥ずかしいことではありません!胃腸炎を治しましょう!
- ストレスなどでガスがたまってしまい、病気になってしまい、またストレス……。 私はこのケースで、頻繁になっていました。 胃腸炎とおなら、他の人はあまり関連性がないと思うものだと思います。私も以前まではそうでした。 おならが出ないとお腹のなかでガスがたまってしまい、そのまま胃腸炎になるというケースも少なくありません。 おならが外に出にくいからだの方も、中にはいらっしゃいます。 そのガスを放っ...