耳閉感の症状

耳閉感とは


一番大きな症状は、耳が閉まって何だか音が聞こえないような感じがする、つまり耳が詰まるという症状です。

飛行機に乗っている時に体験する感覚を思い出すと分かりやすいでしょう。耳になにか詰まったような、耳が塞がってしまったような感じです。

耳閉感自体には痛みの症状はありません。ただ、場合によっては聞こえにくかったり、耳鳴り頭痛めまいが発生してしまう場合もあります。

耳鼻科系疾患の症状として現れることも


耳閉感自体はありふれた症状であり、これ自体が何か大きな問題になると言うわけではありません。

それよりも、耳閉感という症状が何か他の耳鼻科系の疾患の1つの症状として現れることが多くなっています。

すぐに元に戻るような耳閉感であればしばらく様子を見て大丈夫と言われていますが、数日間続いたり、短期間で何度も耳閉感がある場合は耳鼻科を受診しましょう。

【耳閉感】耳が詰まったような違和感!病院に行ったほうがよいのはどんな時?

耳閉感の原因

耳は外耳・中耳・内耳と3つの部分に分けられます。それぞれの部分に原因があって耳閉感が起こる場合があります。

外耳に原因のある耳閉感



・耳に水が入り、水が鼓膜に付着して鼓膜の振動を阻害している
・耳垢に水分が含まれて耳栓のようになっている
・綿棒の先端が耳の中に残ってしまった
・耳かきをしすぎて耳の穴周辺が腫れてしまった
 など

このほか、鼓膜に穴が開いてしまった場合や鼓膜が炎症している場合も耳閉感の原因となることがあります。

中耳に原因がある耳閉感


耳管の働きが悪くなることが原因と言われており、滲出性中耳炎が原因の場合が挙げられます。

また、耳管開放症という耳管が開きっぱなしになってしまう病気が原因の場合もあります。

内耳に原因がある耳閉感


低音障害型感音難聴という、周波数の低い部分の音が聞こえにくくなるという病気が原因の場合があります。

そしてこの病気の原因は、ストレスや疲労だと言われています。

以上のように、耳閉感は部分によって原因も様々ですし、病気が関係しているものからそうでないものまで様々となっています。

耳鳴りはどうして起こる? 耳鳴りの原因と病気との関係とは

耳の中から心臓の音が聞こえる…?疑われる疾患と対処法を解説

耳閉感の予防/治療法

普段から耳垢を取って綺麗にしておくことが重要です。特にプールに入る前は念入りに耳掃除をしておくと良いでしょう。

傷がつくとそれも耳閉感の原因となってしまいますので、気をつけましょう。

綿棒での耳かきはとても気持ちが良いですが、先端が耳の中に残ってしまう場合もありますので、やり過ぎには注意が必要です。

中耳に原因のある場合の耳閉感を予防するには、滲出性中耳炎の予防がそのまま予防方法となります。

そして内耳に原因のある場合の耳閉感を予防するには、ストレスや疲労などが関係してリンパ液の流れが悪くなる場合があるので、まずはストレスや疲労を溜めないようにすることが大きな予防法となります。

ストレスが溜まらないように上手く解消していくこと、疲労を溜めないようにきちんと休むこと、自分の限界を知ること、そして限界だと感じたら一旦休む勇気を持つことが必要になってきます。

普段から自分の体調管理やストレスマネジメントをしっかり行い、身体を清潔に保っていくことが有効な予防方法となります。

耳打ちしたい耳寄りな耳のお話。「耳の痛み」がするとき、いったい何が起きている?