目の充血の症状

充血は目の表面の結膜と呼ばれるうすい膜の近くにある血管が膨張し、全体的に目が赤くなってしまうことを言います。

通常血管はとても細いので目立っては見えないのですが、目の疲れによって酸素や栄養を多く運ぼうとして血流量が増え、血管が太くなります。それが外から見ると赤く見える仕組みです。

また、痒みや目やにを伴う場合はアレルギーや結膜炎などの炎症を引き起こしている可能性もあります。

目やにが多いのは、病気のサイン?

とにかく目がかゆい!アレルギー性結膜炎になったら…?

目の充血の原因

疲れ目


一番多く挙げられるのが目の酷使による疲れ目です。特に近年、パソコンやスマートフォンの長時間使用で目を酷使する人が増えています。

寝不足や目の使い過ぎで休養が十分に取れない場合に、血中の酸素を多くとろうと血管が膨張して充血を引き起こします。

結膜炎などの病気


充血からは病気も疑えます。目の病気には結膜炎、緑内障花粉などのアレルギー性など様々なものがあり、いずれも目の異常のサインとして目が赤くなります。

充血が長く続く場合や目に異常を感じる場合は眼下を受診しましょう。

目の表面への刺激


そのほか目の表面にほこりなどがつき、その異物感で目をこすってしまい目が赤くなるという物理的な刺激が原因の場合もあります。

コンタクトレンズの異常によってなど、充血の原因は様々ですが、目に影響が出ていることは間違いないので、症状が起こった時は目を休めてあげることが必要です。

またアルコールには血流を増やす作用があるので、お酒を飲んだ時に充血がみられることもあります。

失明の可能性も…コンタクトレンズをつけたままにすると起こる5つのリスク

目の充血の予防/治療

パソコンやスマートフォンの利用で目を酷使してしまった時には、目を休めることが基本になります。

簡単にできる方法としては、目をつぶり目頭のつぼを押す、蒸しタオルで目の周りを暖めて血行を良くする、目の洗浄をして異物を洗い流すなどが挙げられます。充血は慢性化することがあるので少しでも目が疲れたなと思った時は遠くを見るなどして、一時的にでも目の休養することが大切です。

充血がひどい時は点眼薬を使うと即効性がありますが、過度の点眼は逆に目に悪影響を及ぼすこともあるので決められた回数を心がけましょう。

充血には精神的ストレスなども原因となることがあるので、ストレスの原因を取り除いて規則的な睡眠や食事をとり、心身共にリラックスが出来れば充血の改善にもなります。

スマホやパソコンによる目の酷使...現代人に知って欲しい目の疲れ回復法

その疲労感、眼精疲労のせいかも! 目から来る疲れの対策法は?