捻挫とは
捻挫とは、関節に力が加わったときに軟部組織や軟骨に起こる損傷です。症状としては痛みや腫れ、熱感などがみられます。 捻挫しやすい部位は、足首、肘、ひざなどです。無理をして運動を続けてしまうと症状は悪化し、回復までに時間がかかります。 また、軽い捻挫だと思っていても骨折や靭帯の断裂などが起きていることがあります。怪我をしてから近い内に整形外科を受診しましょう。
捻挫の症状
捻挫をすると、まず患部が赤く腫れあがります。例えば足首の捻挫の場合、床になどに足をつき体重をかけると痛みが走ります。重度による3つのランク
捻挫はその重度によって以下の3つのランクに分けられます。
1度:靭帯がのびた状態
2度:靭帯の部分断裂
3度:靭帯の完全断裂
ただし、足首に関しては、単体の靭帯損傷の度合いだけで重症度は決定されません。いくつの靭帯が損傷したかによって、怪我の重症度を判断する場合があります。 痛みに耐えられるからといって無理はせず、早めに医師の診断を受けるようにしましょう。
内出血の移動
捻挫をしたときに、内出血することは珍しくありません。捻挫は関節周辺の靭帯、腱、軟骨などが傷ついた状態です。傷ついた箇所の出血量が多いと内出血として現れます。
時間が経つと、内出血が実際に捻挫した患部より下に移動する場合があります。例えば、足首の捻挫で生じていた内出血が、足の裏や甲などに移動し変色した状態で現れます。
捻挫していない箇所に内出血ができると驚いてしまうかもしれません。基本的に問題のない症状のため心配しすぎないようにしましょう。
捻挫の原因
捻挫は、主に関節や靭帯をひねってしまったり、動かせる範囲以上に動かしてしまったりすることが原因で起こります。捻挫を起こしてしまう要因として、以下のようなことが挙げられます。
不十分なウォーミングアップ
十分なウォーミングアップをせずに運動を行うと、いつもの身のこなしができず、着地の際にバランスを崩すなどして関節をひねりやすくなります。
また、ウォーミングアップのうちから全力を出すと、怪我をすることがあるため要注意です。
体を無理に動かす
自分の能力以上の運動量を体に強いても、関節や筋力はついてきません。捻挫のもとになるため、自分の身体能力をきちんと把握することも大切です。
また、体調が優れない場合や高齢者は、無理な運動を行なわないようにしましょう。
他の選手との接触が激しいコンタクトスポーツの場合、足を踏まれたり、蹴られたり、押されて転倒してしまった場合などに捻挫してしまうことがあります。防ぎようがない部分もありますが、激しいスポーツをするときほど注意が必要です。
捻挫の治療
応急処置
RICE処置
・Rest(安静にする)
・Ice(冷却する)
・Compression(圧迫する)
・Elevation(挙上、患部を心臓より高い位置に保つ)
捻挫をしたときは、速やかに運動を中止します。冷水・氷などをビニール袋にいれ、患部を冷やしましょう。保冷剤をタオルやハンカチで包んで当ててもよいです。冷やしすぎると凍傷になるため、様子を見つつ冷やします。
状態によっては、タオルや包帯などで患部を固定して、さらに負荷をかけないように処置をします。可能な限り、患部が心臓より高い位置にくるようにしてください。内出血の予防になります。
就寝時は、布やサポーター、テーピングを使って患部をしっかり固定します。足首の場合は、下にタオルなど柔らかいものを敷きましょう。
痛みが強いときや、皮膚が紫色などにひどく変色している場合などは、速やかに受診しましょう。 痛みが我慢できる程度であってもRICE処置を行い、翌日以降でもよいので、整形外科などを受診するようにしましょう。
治療
重症度によって異なりますが、基本的に鎮痛剤の服用、患部の固定など保存的治療が行われます。
靭帯の損傷度合いによっては、手術が検討されます。今後激しいスポーツを続けるかどうかなどによっても、手術の必要度は変わってくるため、主治医の先生とよく相談することが大切です。
捻挫の予防
運動前はウォーミングアップ
運動前は、筋肉の柔軟性を高めるためにストレッチをしましょう。ウォーミングアップをせずに急に激しい運動をすると、捻挫のリスクが高くなります。特に足首は、着地の際に注意が必要です。
過去の捻挫はしっかり治す
過去に一度捻挫をしてしまった関節は、きちんと回復させなければ、また捻挫してしまう可能性があります。サポーターやテーピングをして、事前予防することも効果的です。
また、習慣的に運動を行い、筋力や筋持久力を高めることが大切です。 ウェイトトレーニングなどで捻挫の起こりやすい関節の周りの筋肉を鍛えることも効果的です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「捻挫」に関するQ&A一覧
- 相談者:23歳/女性
- 相談日:2017年06月02日
左足首のねんざで家で安静にしているのですが 今朝になり左足を地面に着けると激痛...
- 医師 の回答
- そうですね。やはり整形外科に行ってレントゲンを撮影して...
- 相談者:男性
- 相談日:2016年03月19日
今彼女が公園を散歩中に足をくじいてしまいました。軽い捻挫のようです。応急処置はど...
- 相談者:45歳/男性
- 相談日:2016年02月27日
中学2年の息子ですが一週間前に階段で右足首を内側にひねる捻挫をしました、現在は、...
- 相談者:40歳/女性
- 相談日:2015年09月22日
昨夜、10センチほどの段差で左足の甲をひねってしまいました。 その影響で左足の...
- 相談者:28歳/女性
- 相談日:2015年07月27日
お世話になります。 今朝、自転車走行中に横転した際にいろいろぶつけたのですが、...
- 相談者:42歳/女性
- 相談日:2015年06月29日
先週25日に足首の捻挫で、松葉杖で帰宅したんですが、その後から、二の腕から大胸筋...
- 相談者:21歳/男性
- 相談日:2015年06月18日
二か月前に足首を捻挫しました。痛みは大分引いたのですが全力で走ったりすると痛みま...
- 相談者:19歳/女性
- 相談日:2015年06月16日
格闘技をしている者です。 先月末かなり無茶な練習をしてしまい、左足首を捻挫しま...
- 相談者:17歳/女性
- 相談日:2015年06月13日
ソフトテニスをやっているのですが、今日足をひねってしまいました。 その時の痛み...
- 相談者:16歳/男性
- 相談日:2015年04月18日
5日前に練習で腰を痛めました。 反って走る癖があるので、それが原因だと思います...
- 相談者:13歳/女性
- 相談日:2015年04月17日
捻挫をしてしまったのですが、 部活で大会があります。 早く治る方法とかありま...
「捻挫」に関する体験談一覧
- 自宅治療のために捻挫の薬を購入
- 捻挫は、運動中や日々の生活の中で、手首や足首をひねり骨と骨との間を取り持つ関節が傷つくことで起こります。捻挫をした際には、まずは患部を固定してしっかり冷やすことが重要です。患部の腫れがそれほど目立たず、痛みも我慢できる程度あれば、まずはOTC医薬品や湿布薬等を使用して、様子を見てもよいでしょう。 湿布薬を使用する際、捻挫をした直後は患部が炎症を起こして腫れているため、冷やして血流を抑えることが必...
- 痛い捻挫は要注意
- 中学生の時にひどい捻挫をしました。かなり腫れてあまりにも痛いので数回病院へ通い、完治したと思われました。 30歳を過ぎたあたりからなんてことはない平らな道で足をくじき軽い捻挫かなと思うことが頻繁に起こるようになりました。結構痛い感じが3,4日ありますが、腫れることはありませんでした。 37歳の時、出先で思いっきり転倒しました。自分でも捻挫したとわかるくらいの足のひねり方でした。夜まで帰宅できな...
- 赤い捻挫と青紫の捻挫
- 捻挫は骨折よりも軽く見られますが思いのほか痛く、そしてふとした事でなってしまうので自覚はすぐでないと思います。最初は足をひねったのかと思うのですが、後からじんじんとそして該当箇所が熱く赤いので「もしかしてこの赤いのは捻挫かも」と思うのです。時間が経つにつれその痛みは増します。そしてしばらくすると象の足のようにパンパンに赤いのです。 スポーツ選手には身近な怪我でもあります。私は実際に柔道していて捻...
- 食べ物で内側から治す捻挫
- 私は運悪く足を捻挫をしてしまい、思うように動けなくなりました。仕事も休むことになってしまったため、家での生活になってしまいました。そのため、食べ物を食べては寝、食べては寝る生活になってしまい、ほとんど動かない生活になってしまいました。 その結果、みるみるうちに太ってしまい、捻挫のために運動をしようにもなかなかできず、痩せようにも痩せれなくなってしまいました。足の捻挫のため、余計に足に負担もかかっ...
- 三つある捻挫の初期症状
- 捻挫とは足首をひねった時に起きる靭帯のけがのことを言います。捻挫には三つの段階に分てけの初期症状があります。 まず最も軽いのが軽くひねった場合で、この時は靭帯が伸び切っただけの状態です。なので初期症状はひねった部分が軽く腫れる、少し痛むが無理をすれば運動が出来ます。この場合には、患部を冷やして安静にしておくと病院に通院しなくても3日から一週間で治るのが特徴です。 二番目が靭帯の一部が避けている...
- 捻挫を「腫れてるくらい」と甘く見ると・・・
- 高校生の頃、初めて捻挫を経験した時の事です。その日の体育の授業はバスケットボールで、2チームに別れて試合をしました。 ゴールポスト付近で一人がシュートを打った後リバウンドを取ろうと、私と何人かが同時にジャンプし着地した次の瞬間、私の足首に激痛が走ったのです。記憶にあるのは、足を床に着いた時に誰かに踏まれ、踏まれたままで倒れ込んだという事でした。 足首がうめき声を上げるほど痛み、腫れてるのが目に...
- 捻挫で腫れた時の対処法
- スポーツをした事がある人で捻挫をした事がある人は多くいると思いますが、私は特に周囲の人より少しばかり多く捻挫をしてきました。私は昔からバスケットボールをしていますが、捻挫を頻繁にしており癖にもなってしまいました。 最もひどく腫れた時は足首の外側の踝付近にある靭帯を二本断裂する寸前までやってしまい、更に剥離骨折も兼ねてしまった時です。その時、足を捻った際はスポーツ中でもあり、アドレナリンでまだ痛み...
- 捻挫の後遺症で手術になる前に
- 駅の階段を下りていて、足を滑らせ、思いっきり足を捻挫してしまいました。すぐには立ち上がれないぐらいの痛みで、近くの病院で検査してもらったところ、捻挫した際に無理な体重がかかったらしく、靭帯が伸びているという診断が下されました。普通の捻挫のつもりでいたのですが、靭帯が伸びるほどの捻挫の場合、そのまま放置するだけでは治らないとのことで、近くの大学病院を紹介されました。 足の靭帯が伸びてしまった場合、...