咳喘息とは
咳喘息とは、気管支が敏感になることで、8週間以上咳が続く状態を指します。気管支拡張薬や吸入ステロイド薬など、気管支喘息と同じ治療を行います。 喘息と異なり、喘鳴や呼吸困難は起こりません。しかし、咳喘息から喘息を発症する場合もあります。
咳喘息の症状
咳喘息は、咳だけ出続けるという症状が特徴です。深夜から明け方にかけて、咳がひどくなる症状が見られます。風邪の後や、室内と外気の温度差、タバコの煙やハウスダストを吸うことなどをきっかけに、咳が止まらなくなります。喘息と異なり、呼吸をするたびに喉がヒューヒュー、ゼイゼイするという喘鳴音はせず、呼吸機能も落ちません。
アレルギー体質の場合、咳喘息を発症する可能性が高いです。咳喘息から喘息を発症するケースもあります。
咳喘息の原因
主だった原因は、気管支の炎症にあると考えられています。今まで咳喘息にかかったことが無い人でも、風邪などの影響で気管支が炎症を起こすと、咳喘息につながるため注意が必要です。咳喘息の憎悪因子は、上気道炎、ハウスダスト、タバコの煙(受動喫煙含む)、外気と室内の温度差、運動、花粉、黄砂などさまざまです。
咳喘息の治療
咳喘息の治療は、基本的には喘息と同じで、気管支拡張薬や吸入ステロイド薬を使用します。咳止めや風邪薬は、咳喘息の根本的な治療にはなりません。咳止めは、咳の中枢に作用するだけであり、気管支の炎症を抑えたり、緩和する役割を果たさないからです。
また、原因が複合している場合もあるため、生活の中で思い当たる原因があれば、生活習慣からはずしていきましょう。
咳喘息の予防
咳喘息の予防としては、気管支に炎症を起こさないことです。風邪の流行シーズンは、人ごみは避け、帰宅と同時に手洗い・うがいを忘れずに行いましょう。喫煙が習慣になっているのであれば、禁煙して気管支への負担を減らしていきましょう。受動喫煙をさせてしまうと、家族や周囲の人の気管支にも影響が及びます。
ハウスダストも要因の1つであるため、こまめに掃除をして、ほこりっぽい場所に足を運ばないように心がけることも大切です。
寒暖差の激しい場所に行くときは、マフラーを首に巻いたり、ストールを巻いたり、喉周辺の防寒対策を忘れずに行います。また、十分な睡眠とバランスの取れた食事、ストレスをためない生活を心がけましょう。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「咳喘息」に関するコラム一覧
「咳喘息」に関するQ&A一覧
- 相談者:47歳/女性
- 相談日:2017年12月23日
喉の痛みや不快感が1ヶ月近く続いています。 最初は扁桃腺の痛みだと思い、耳...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 お話の状況で、もし...
- 相談者:31歳/女性
- 相談日:2017年01月16日
2ヶ月前から、咳が続いています。 呼吸器内科では咳喘息と診断されました。 薬...
- 医師 の回答
- 咳のしすぎで、肋骨が折れることもあります。 その場合...
- 相談者:24歳/男性
- 相談日:2016年09月25日
喘息持ちなのですが吸入薬は市販で売っていますか? ...
- 医師 の回答
- 市販薬ではないので、受診された方がいいですよ。
- 相談者:男性
- 相談日:2016年09月01日
喘息の薬について知りたいです。 いつも同じ吸入の薬しか処方されないのですが、種...
- 医師 の回答
- 実際にどう言ったものを処方されてますか? 喘息の治療...
- 相談者:27歳/女性
- 相談日:2016年05月15日
咳喘息をこじらせていて、メプチンエアーとシムビコート、内服薬を服用していますが、...
- 相談者:21歳/男性
- 相談日:2016年05月07日
降圧薬の服用に関して かかりつけの内科で喘息で通院しており前回受診日からやく1...
- 相談者:34歳/女性
- 相談日:2016年04月09日
質問失礼します。 以前喘息で呼吸器に通院していた時に先生から聞いた話だと、...
- 相談者:45歳/女性
- 相談日:2016年03月10日
咳喘息の治療中です。最近風邪を引きましてPL配合が処方されました。咳喘息で吸入薬...
- 相談者:40歳/男性
- 相談日:2016年03月07日
喘息の薬について 担当医が学会のためすでに不在でこちらに質問させていただきまし...
- 相談者:32歳/女性
- 相談日:2016年02月22日
遺伝子検査は(−)だったものの、血小板の数が多く本態性血小板血症と診断されていま...
「咳喘息」に関する体験談一覧
- 喘息は遺伝する?子ども・親が喘息だった体験談
- 私は、生まれた時から体が小さくよく体調を崩すことが多かったようです。特に、痰が絡むような咳が長く続く症状が多く、心配した母親が小児科で見てもらったところ喘息と診断されたようです。特に、大きな発作を起こすようなものではなく、軽度のものでした。その後は、気管支ににいいとされる水泳を習い始めて、高校生になるくらいには薬がいらない生活になれました。 そんな症状と私の両親からの喘息の遺伝はないこともあ...
- 喘息の時に気をつけている食べ物
- 喘息の時に気をつけたい食べ物は、柑橘類です。 私の場合、甘いものを急に食べすぎると気管が狭くなり呼吸が苦しくなることも多かったです。それと同じで、炭酸飲料をたくさん飲み過ぎた時の夜などは、寝てから少しして喘息が出ることもたくさんありつらかったです。 あまり食べ物に対する制限はしていませんでしたが、季節の変わり目や夜寝る前などは、甘いものを控たり飲み物もお茶のみにしたりするなど いろいろと自分で...
- 喘息のとき、お酒を飲んだら…
- 私は子供の頃からの喘息持ちですが、お酒が大好きで毎日のように晩酌をしていました。というのは子供の頃は結構発作がありましたが、大人になってからはそれほど発作が起こらなくなったので、お酒は大丈夫と高をくくっていました。そこで、ちょっと調子が悪いかなという時にお酒を飲んだら喘息の発作が止まらなくなったのです。息が出来ずに非常に辛い思いをしてからは、ちょっとでも体調が悪いかなと感じた時は絶対にアルコールは...
- 喘息になったら何科へ?
- 子供が中学3年生の時、喘息らしき症状に見舞われました。そこで大いに悩んだのが、いったい何科に行けば良いのかということ。調べたいのだけども子供は苦しがるし…、結局何科が適当なのかも分からないまま、小学校の頃までかかりつけだった小児科に行くことにしました。一通り診察と処方が終わって子供が落ち着いた後に、その小児科医に何科にかかるべきだったのかを尋ねてみました。すると、喘息についても中学生くらいまでは小...
- 天気などによる喘息の発作
- 私は幼いころから毎年喘息にかかっていました。運動して症状が出ることや、夏から秋にかけての季節の変わり目の天気や温度の変化の影響で毎年症状が出て、病院に通っていました。喘息は咳が止まらなくなりぜーぜー、ひゅーひゅーというような呼吸音がし、息苦しくなるというような症状が出ます。私は苦しいときはホットレモンを飲んで紛らわしました。暖かい飲み物を飲むと気持ちがほぐれるのでお勧めします。 私の場合は、天気...
- 焦らない!喘息の応急処置!
- 自分の子供が喘息持ちで、0歳の時から少しでも体調を崩すとゼロゼロと息苦しそうに呼吸していました。なので軽い風邪でもすぐに病院へ行き吸入処置をしてもらっていました。今までに何度も夜間の小児救急へ連れて行くことがありました。 ですが、一度だけ夜間にとても怖い思いをしました。いつものようにゼロゼロとした呼吸をしていたので病院へ行く準備をしていたら、ガタン!と倒れた音がして子供が息苦しそうにもがいていま...
- 私の喘息緩和法
- 幼少期から喘息を患っていましたが、30代になってからその症状が一層悪くなり、痰が気道に絡み夜も寝辛い時が度々あるなど、緩和措置が必要な状況でした。 普段は吸入用のステロイド薬を服用しており、ひどい症状の時は気管支を拡張させる経口薬を服用していましたが、それらの薬を服用しなくなると症状が悪化してしまうため、継続的に服用することが必要になりました。 夜中に発作が見られたため、応急的な緩和措置として...
- 私の喘息の治し方
- 私は、幼少時を高度成長時代の川崎で過ごしたため、幼少期は喘息を患っていました。しかし、小学校にまだ入るか入らないかの年齢のことですので、私自身の記憶にはあまり残っていません。というか、今は全く病気とは無縁の生活を送っているので、喘息の治し方は何かと聞かれても、ピンとこないものがあります。 しかし、これは私の喘息の治し方が正しかったことの証左とも言えるでしょう。そこで、何がよかったのかと考えてみま...