眼科の基礎知識一覧
4件を表示
-
- 白内障について
-
白内障とは目の疾患のひとつで、水晶体が灰白色や茶褐色に濁るものです。水晶体が濁ることで光が散乱するため、視界が白く濁ってしまいます。これによってすりガラス越しで見ているような、スチームサウナの中に...
-
- 近視について
-
近視とは目の屈折異常のひとつで、眼球内に入ってきた光が網膜上でなく手前に焦点を結んでしまい、遠くのものが見えなくなってしまった状態です。 これを矯正するには凹レンズを使用した屈折矯正が必要です。主...
-
- 視力について
-
視力とは目で像を認識する能力です。屈折異常や調節異常などで低下することがありますが、現在はメガネやコンタクトレンズで矯正することができます。誰もが健康診断などで検査をしているものですが、「C」の形に...
-
- 黄斑について
-
黄斑とは網膜の中心部にあるもので、キサントフィルという黄色い色素が集まっていることから黄色くなっています。錐体細胞や神経節細胞が高密度で集まっており、視覚のほとんどを担っています。したがって、黄斑...