やけど/熱傷とは
やけどとは、熱によって皮膚や粘膜などが損傷を受けることを指します。医学的には熱傷と呼ばれます。 深さによりⅠ〜Ⅲ度に分類され、深さと範囲、場所によって対応が変わってきます。
やけど/熱傷の症状
やけどは、受傷した皮膚の深さによって大きく3つに分類ができます。 少し時間がたって炎症が進むことがあります。Ⅰ度
やけどが表皮(肌の表面や角質まで)の場合は、Ⅰ度です。 患部が赤くなって腫れ、痛みを生じます。お湯や熱い物に触れると傷口が痛みます。
Ⅱ度
やけどが表皮や角質を超えて真皮に及んでいる場合は、Ⅱ度です。 赤く腫れる以外に、ただれて、さらに水ぶくれができることがあります。ヒリヒリと強い痛みを生じます。Ⅲ度に近いやけどの場合は、痛みが弱くなることがあります。また、傷を負った部分が重く感じることもあります。
Ⅲ度
やけどが皮下組織まで及んでいる場合は、Ⅲ度です。Ⅲ度になると、痛みの感覚もなくなります。ケロイドとなり傷跡が残ることが多いため、すぐに受診して治療を受ける必要があります。火災などで全身が焼けただれた場合などは、命に関わることもあります。
やけど/熱傷の原因
やけどの原因は年齢や環境、仕事などによってさまざまです。温熱やけど
熱湯や火炎など、熱いものに触れたときに起こるやけどです。 よく見られるやけどの原因は、料理中に揚げ物をしていて、油がはねて腕や顔に傷を負ったり、誤ってやかんやポットのお湯をこぼして体にかかったりすることなどが挙げられます。そのほかに、花火の火が衣服に燃え移り、やけどを負うこともあります。
低温やけど
低温やけどとは、カイロや湯たんぽなど、50℃以下などの低音のものでも長時間触れていることで起こるやけどです。 自覚症状が少ないために、長時間触れていることが多く、傷が深くなる傾向があります。
電気やけど
電気やけどとは、雷や電流に触れた場合に生じるやけどです。
化学やけど
化学やけどとは、酸やアルカリといった化学物質によって起こるやけどのことです。
放射線やけど
放射線やけどとは、放射線を浴びたときに起こるやけどです。
やけど/熱傷の対処法
軽いやけどの場合
やけどの応急処置は、早さと時間が勝負です。やけどをしたら、急いで冷水で冷やしてください。30分ほどは冷やしましょう。
手や足など水をかけられる場所であれば、蛇口をひねって水を流しっぱなしの状態で患部を冷やすようにしましょう。氷などをそのまま患部にあてると、皮膚が冷たくなりすぎて凍傷になる可能性があります。氷は直接当てないようにしましょう。
水ぶくれができてしまった場合は、破かずに皮膚科を受診してください。やけどの重症度は、わかりにくいものです。子どもがやけどした場合は、皮膚科を受診してください。大人がやけどした場合でも、重症度が判断できない場合は迷わず皮膚科を受診しましょう。
基本的に抗炎症作用のあるクリームや軟膏を使用して治療します。1年経ってもやけどの痕がしみとして残っている場合は、ハイドロキノン配合の塗り薬などで改善することもあります。
広範囲や全身にやけどした場合
お風呂の浴槽に水をいっぱいに入れて体をつけたり、大きなタオルを水に浸してそれで患部全体を包むように冷やしましょう。全身を冷やすときは、体の温度が下がりすぎないように確認するようにしましょう。
また、服を着た状態で服の上からやけど、熱傷を負ってしまったときは、服を脱がしてから冷やすのではなく、そのまま服を着た状態で上から水をかけて冷やすなど処置をするようにしましょう。
受診後、重度の場合は皮膚を移植する手術を行います。
跡を残さないために
やけどを跡を残さずに治すためには、まず処方された軟膏などで、根本的なやけどの治療をしましょう。そして以下の3点に気をつけましょう。
・日焼けをしない
・乾燥させない
・ビタミンC、Bなどを積極的に摂取する
また、もしケロイドなどが残ってしまった場合は、形成外科で治療が可能です。
やけど/熱傷の予防
日常生活でやけどを予防するには、熱のあるものの取り扱いをするときに注意することです。 毎日の生活の中で、調理中や入浴時、就寝時などに細心の注意を払いましょう。・熱いコーヒーやお茶を飲むときはこぼさないように、カップをテーブルの真ん中寄りに置くようにします。小さい子どもがいる家庭では、子どもが倒してしまっても熱湯が広がらないように、蓋が付いているタンブラーなどを使用するとよいでしょう。
・電子レンジやオーブンから料理を取りだすときは、周りに人がいないことを確認し、熱い皿や蒸気で手をやけどしないように鍋つかみなどを着用して取りだしましょう。
・花火をするときは、ライターやマッチなどは使用せず、火に手を近付けなくて済むように先の長い着火装置を使用します。
・冬場に石油ストーブを利用するときは、サークルで囲うようにします。
・食事の際は、熱い物を慌てて口に入れないように心がけましょう。
・湯たんぽやカイロなどは、長時間同じところに置かないようにしましょう。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「やけど/熱傷」に関するコラム一覧
「やけど/熱傷」に関するQ&A一覧
- 相談者:48歳/女性
- 相談日:2017年09月21日
8月に火傷をして入院しました。深さ2の火傷で皮膚が出来た所に赤いポツポツの上に水...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。お写真などはありますか。
- 相談者:41歳/女性
- 相談日:2017年08月13日
帰省先のお風呂場の水道が熱くなっていたようで、その上に置いたタオルの一部が熱く、...
- 医師 の回答
- ご心配のことと思います。 まずはしっかりと冷やさ...
- 相談者:33歳/女性
- 相談日:2017年06月27日
4日前にアイロン(コテ)170度でおでこを火傷しました。すぐ冷やしオロナインを塗...
- 医師 の回答
- ご相談ありがとうございます。 正しい処置だとお察しし...
- 相談者:32歳/女性
- 相談日:2017年05月24日
脇脱毛をしたいのですが、永久脱毛ではなく、一般的な脱毛で、毛乳頭までの深さまでは...
- 医師 の回答
- ご心配だと思います。 脱毛により、毛穴などに炎症が起...
- 相談者:男性
- 相談日:2016年04月20日
左手中指にやけどのような跡がずっとあり、 なかなか消えません。 以前この部分...
- 相談者:54歳/男性
- 相談日:2016年02月23日
数日前に顔に軽い火傷していまいました。 4日目頃、跡が消えて(皮が剥けて)元...
- 相談者:30歳/女性
- 相談日:2016年02月22日
いつもお世話になります。 料理中に手のひらを火傷してしまい、小さな水ぶくれがで...
- 相談者:30歳/女性
- 相談日:2016年02月21日
いつもお世話になります。 料理中、火のそばにあったボウルを触って手を火傷してし...
- 相談者:54歳/男性
- 相談日:2016年02月19日
数日前に顔に軽い火傷していまいました。 4日目頃、跡が消えて(皮が剥けて)元に...
- 相談者:55歳/男性
- 相談日:2016年02月09日
去年の夏ですが、仕事で苛性ソーダの粉状になった物を除去清掃作業で1日やった時、半...
- 相談者:29歳/女性
- 相談日:2016年02月01日
5歳の子供なんですが1歳くらいのときに火傷して皮膚移植をしました。写真のようにち...
「やけど/熱傷」に関する体験談一覧
- 試してみた!ラップを使って湿潤療法
- 先日、自分の不注意で夕飯の支度中に、顔に火傷をしてしまいました。火傷自体はあまり酷くなく、まだ一人でお留守番できない年齢の子どもがいたのもあり、受診せず、よく話題になる湿潤療法を試してみました。 始めに流水で良く冷やします。顔なので難しかったのですが、お風呂でやりました。その後、本来ならハイドロコロイド絆創膏を使うべきだったのですが、家になかったのでラップを使いました。 1.オリーブオイルかワ...
- 火傷を早く治すには
- 私は大きい火傷はしたことがありませんが、小さいものなら何度かやってしまったことがあります。料理中の不注意で怪我をしてもなかなか治りが悪かったり最悪の場合傷として跡が残ってしまうこともありました。それまでは怪我をしたらまず氷で冷やして痛みが出なかったらそのまま放置しておくという治療?を行っていたのですがこれがどうもよくなかったようです。最近絆創膏でも傷に張り付いて乾燥を防いで治療にかかる時間を短くす...
- 火傷をしてできてしまった水ぶくれ
- お湯をこぼしてしまい、太ももにちょっとした火傷をしてしまいました。実際にお湯をかぶった範囲も小さかったし、すぐに冷やして大事には至らなかったんですがそれでも念の為に病院に行って診察は受けました。 その後患部には小さな水ぶくれができましたが、お医者さんのに絶対破らないようにと注意を受けていたのでなるべく触らないように注意しながら生活していました。何でもこの水ぶくれには火傷を保護する効果があり、綺麗...
- 火傷の治療に効くステロイド
- 火傷というのはちょっとした油断で起きてしまうものです。私の場合は、日々の日課でもあるワイシャツへのアイロンがけの最中にうっかり熱のある部分に手が当たってしまって火傷をしてしまいました。普段はのアイロンがけの時は、火事になってはいけないので気持ちを集中して行うのですが、その時は夫の転勤のことで少し心配ごとがあってぼーっとしていたため注意力が散漫になっていたのでしょう。すぐに水で冷やしましたがしばらく...
- 火傷の私の治し方
- 夕食の準備で天ぷらを揚げていた時、左手の甲に油がかかってしまいました。飛び上がるほど熱かったので、すぐに水道の流水で冷やしました。しかし、直径5cm位の範囲が赤くなったので、すぐに歩いて8分くらいの病院を訪れました。病院に着いた時には火傷した部分が水ぶくれになっていたのでとても驚きました。 すぐに手当てをしてもらいましたが、手当てが早かったのでキズが残ることはないと言われ安心しました。よく火傷の...
- 火傷に馬油で対処する体験談
- 軽い火傷程度なら、私は馬油で治します。馬油は皮膚の再生を助ける働きがあるらしく、シミやそばかすにも効くことから元々保湿クリームや化粧下地の代わりに使っていたのですが、娘が産まれてからは、安全に使えることから何に対しても使うようになりました。娘の保湿にも使っています。火傷の場合も、少し熱いもの触ってしまったり、お湯がかかってしまった程度の皮は剥けていないけれど赤く変色し、もしかしたら跡になるかもしれ...
- 火傷で化膿してしまった
- 冬に寒くなると、布団に入った際に足下が寒くてなかなか寝付けないと思います。そんなときに便利で、経済的なのが湯たんぽだと思います。最近では電子レンジなどで温める湯たんぽや電気式の湯たんぽも発売されていますが、やはり一番暖かいのは昔ながらのお湯を入れるタイプだと思います。 私も、寝る前に湯たんぽを足下に入れて寝ていたのですが、おそらく湯たんぽに直接足を乗せて寝ていたようで、足のくるぶしを低温やけどし...
- 火傷が治らない場合
- 以前住んでいるマンション内で火事があり、私は腕にかなり大きな火傷を負ってしまいました。私が火傷を負ったのは冬だったために火傷の場所が比較的乾燥しやすかったのでそれ程過剰にケアしなくともほぼ傷跡も残っていないくらい綺麗に完治しているのですが、季節のによって辛さが違い、夏は暑いために患部が蒸れて膿みやすくなっており、非常に丁寧なケアをしないと、なかなか治らない状態になってしまいます。まず患部の状態を考...