歯周病とは
歯周病とは、歯と歯茎の間に細菌が繁殖して感染することで、歯の周りに炎症が起こる病気です。進行すると、歯を支える歯茎やその下にある骨が壊されていってしまいます。 日本人の30歳以上の方の約80%が歯周病を患っているとされており、国民病と言える域に達しています。生活習慣病の1つであり、毎日の歯磨きや定期検診などである程度防ぐことができます。
歯周病の症状
歯周病にかかると歯茎やその周辺にさまざまな症状が現れてきます。
症状を放置しているとどんどん進行して行ってしまう病気のため、早めの治療が重要です。
軽度:歯周ポケット3~4 mm
・歯茎の腫れ
・歯磨き時に歯茎から出血がみられる
・歯を支える骨が溶けてくる
中度:歯周ポケット5~6 mm
・歯と歯茎の間から膿が出る
・口の中がねばねばする
・口臭が発生する
重度:歯周ポケット7 mm以上
・歯を支える骨が更に溶けて歯の根が見えてくる
・歯がグラつきがひどくなる
・噛むと痛みを感じる
・口臭が強くなる
症状が進むと、最終的に歯が抜け落ちてしまいます。
さらに、歯周病菌が血流に乗って全身に巡ることで、心筋梗塞や脳梗塞、肺炎など全身に疾患を引き起こすリスクがあります。
歯周病の原因
歯周病の原因
歯周病の原因は、歯周病原菌です。歯をきれいに磨けていないと、歯垢(プラーク)が発生します。
このプラークに含まれる細菌が原因となって、歯周病が起こります。
歯周病を悪化させる因子
歯周病の発生や悪化には、以下のような好ましくない生活習慣や一部の病気も大きく関係しているとされています。
・喫煙
・ストレスの多い生活
・バランスの偏った食生活
・糖尿病やホルモン異常などの全身疾患
・歯並び、噛み合わせ
・歯ぎしり
・食いしばり
・口呼吸
歯周病の治療
基本治療
歯周病は重症度に応じて治療法が一部異なります。そのため、まずはレントゲンや歯周ポケット検査などで、症状の段階を把握します。
初期段階の場合は、口腔内のプラークや歯石を取り除く治療をします。歯垢がつきにくい歯にするため、合っていない歯の修復物の除去や歯磨きの指導も行われます。これで問題がなければ、日常的なメンテナンスに移ります。
歯並びや噛み合わせの問題で、歯ブラシなどの清掃用具が適切に使用できない場合は、矯正処置が必要となることもあります。
外科的治療
重度で歯周ポケットが深すぎる場合は外科的治療を行い、歯周ポケットを減らす治療が検討されます。麻酔をかけて歯茎を切り開き、中に溜まった歯垢を取り除きます。
歯が歯茎を支えることができなくなれば、歯を抜いたり歯を支えるための骨を移植するといった手術治療も必要になります。
歯周病の予防
丁寧な歯磨き
ただやみくもにノコギリを引くようにごしごしと磨くのではなく、歯ブラシを軽く持ち、一本一本丁寧に磨くように心掛けましょう。
また、歯ブラシだけでは磨き残しが出てしまうため、日にちを決めてデンタルフロスを使い、歯と歯の間の歯垢を取り除くようにしましょう。
歯茎が腫れている場合は、デンタルフロスを使うと最初のうちは出血することもありますが、次第に歯茎が引き締まってきます。
生活習慣の見直し
●バランスの取れた食事を規則的に
食事が不規則だと全身状態に影響を及ぼし、糖尿病などの生活習慣病のリスクも上がります。歯周病予防の観点からも、できるだけ規則的にバランスのとれた食事をするとよいでしょう。
甘い物や柔らかい物は特に歯垢になりやすいので、だらだら食べることはやめましょう。
●ストレス解消
ストレスや疲れがたまって免疫機能が低下すると、歯周病のリスクが高まることがわかっています。体を動かすなどで自分に合ったストレス解消法を見つけておきましょう。
●禁煙
たばこは歯周病を悪化させるため、禁煙は必須です。
定期的な歯科検診
歯磨きやデンタルフロスでのセルフケアだけではなく、1年に3~4回ほど歯科検診とメンテナンスを受けるとよいでしょう。
歯医者で行う歯周病対策や治療には、歯周基本治療、歯周外来、メンテナンスなどがあります。歯周基本治療でプラークを取り除き、それで取り除けないほどの歯石は、歯周外科と言って次の段階の治療が必要になってしまいます。
歯周病は一度治療をしても、歯磨きなどケアを怠ると、またプラークがたまって歯周病を繰り返す可能性があります。
セルフケアと定期検診で、口内環境を良好に保つことが大事です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください
「歯周病」に関するコラム一覧
口臭は意外な方法で綺麗になる 6つの対策で愛され吐息
2020年04月01日
虫歯が痛い!歯の痛みを緩和する応急処置BEST5
2020年04月01日
歯垢を残さずとるならデンタルフロス 正しい使い方で美しい口内を!
2020年04月01日
定期的に歯科検診に行く日本人はたった○%!?歯の検診の大切さとは。
2020年04月01日
歯ブラシが当たるだけで痛い!「知覚過敏」を改善するには?
2020年04月01日
歯科医師が教える「歯磨きのポイント」とは?
2020年04月01日
【ドライマウス】気になる口の渇き…更年期はドライマウスになりやすい?
2020年04月01日
さまざまな原因による【口臭】…日頃できるセルフケアとは?
2020年04月01日
歯周病で糖尿病の悪化も…糖尿病の人が歯の治療で注意すべき3つの点
2020年04月01日
「歯周病」に関するQ&A一覧
- 相談者:29歳/女性
- 相談日:2016年03月25日
上の奥歯の歯の後ろの歯茎をさわるとくさいです。ちょっとだけ歯茎がやわらかいような...
- 相談者:41歳/男性
- 相談日:2016年02月23日
お世話に、なります。 2月22日(月曜日)、午後10時近くの事に、なります。 ...
- 相談者:17歳/女性
- 相談日:2016年01月01日
高校生なのですが、 ひたすら歯茎がかゆいです。 もうイライラしすぎて何もでき...
- 相談者:29歳/女性
- 相談日:2015年12月21日
最近、歯磨きをした後に必ず血が出ます。 今日は中々赤かったです。どうしましょう...
- 相談者:50歳/女性
- 相談日:2015年05月14日
5月10日の相談した膿の件の続きです。 昨日、歯科医を受診しました。 5月1...
- 相談者:19歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
歯磨きをすると毎回出血をしてしまいます。優しくしても出血します。 これって歯茎...
- 医師 の回答
- ご相談いただきありがとうございます。 歯磨きの後...
- 相談者:33歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
歯茎の腫れについて質問です。 今日、歯茎を切開し膿の袋を取り除く手術をして...
- 医師 の回答
- こんにちは。 ご相談ありがとうございます。 私...
- 相談者:34歳/女性
- 相談日:2014年06月26日
数年前に歯周病がひどくなり、歯医者に通い始めました。 歯の半分近くを抜いて、神...
- 医師 の回答
- 歯周病は慢性疾患であり、どうしても完治ということは難し...
「歯周病」に関する体験談一覧
- 痛い歯周病は危険な状態
- 私の妹は、最近歯茎が痛い状況が続き、歯周病だったというのが分かったそうです。 歯周病というのはよく聞くので漠然と知ってはいたが、まさか自分がそうだとは思わなかったそうです。 きっかけはもう半年ほど前、歯磨きの際に血が出るようになったこと。歯槽膿漏かな、それとも虫歯かな、と思い、最近歯磨きを怠っているので念入りに磨こうと思ったそうです。虫歯が怖かったので虫歯を予防する歯磨き粉を使うようにし、普段...
- 「赤い歯茎」は歯周病の危険信号
- 歯科が苦手なので、歯磨きにはとても気合を入れています。しかしどんなに気をつけていても自分ではどうしようもないのがあって、それは歯についてしまう歯石です。 虫歯にならないよう頑張って歯磨きをしていたのですが、いつからか歯茎が赤いことに気がついてしまいました。テレビのコマーシャルなどで見る状態と同じで、赤い歯茎が膿んでしまう歯周病のように思えたのです。歯科には行きたくなかったのですが、それよりも歯を...
- 歯周病による手術の体験
- 私は以前から歯肉炎があったが、痛みがなかったため歯医者には通っていませんでした。 ところが、突然口内に痛みが生じ、何日も治らなかったため、急いで歯医者にかかってきました。医師がいうには、親知らずに十分なブラッシングができておらず、歯周病になっているとのことでした。歯周病を根本的に治すことは困難なため、親知らずを抜くことになり、一本その日のうちに手術を受けました。麻酔は痛いと聞いていたが、歯周病の...
- 歯周病は体内改善から
- 歯周病とは歯と歯の間に増殖する細菌に感染し、歯茎など炎症を起こすことを言います。 歯周病の症状として、朝起きたときに口が粘つく、口臭がする、歯茎が腫れている、歯茎がむず痒い、ブラッシングの時に出血があるなどの症状が見られます。炎症が歯茎だけの場合は歯肉炎といい、それ以上進行してしまった状態を歯周炎といいます。歯周病は進行し続けると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の間がなくなっていき、歯を支える土台...
- 歯周病は何科を受診するのか
- 痛みはないのに、歯茎の腫れや歯を磨くと出血がありました。歯そのものも痛んだり、冷たいものがしみるということがないので、そのままにしておいたら、口から嫌な臭いがするようになってしまいました。 歯医者は虫歯ができたら行くところだと思っていたので、何科を受診すればいいのか分かりませんでした。でも、本などを見ると、自分の症状は歯周病にあてはまる気がしてきました。歯周病はもっと高齢の方がなるイメージで、ま...
- 歯周病にツボが効く?
- 私の職場の友人が、歯周病で定期的に歯医者に通っていると言っていました。ある夜、いつものように寝ていたら、夜中に歯茎の痛みで目が覚めたそうです。痛みでなかなか眠れなかったため、痛みに効くツボを押してみたのですが、痛みが取れず、そのときは救急箱にあった錠剤タイプの鎮痛剤を飲むと、20~30分で薬が効いてきてようやく眠れたそうです。 翌日、痛みがなかったので、そのまま仕事に行ったのですが、昼頃からまた...
- 歯周病の症状の一つ「かゆみ」
- 歯周病の症状の一つに歯茎がかゆいというものがあります。歯周病は歯磨きをしっかりしているつもりでも行き届かないところに歯垢が溜まり、その中にいる歯周病菌が歯と歯肉の隙間である歯周ポケットに入って悪さをする病気です。歯茎がかゆいと感じたら症状が進んでいるので早めに歯科を受診します。ただ、かゆいからと言って歯ブラシでこすると痛めてしまうので注意が必要です。歯周病は他にも歯肉の腫れや出血、独特の口臭等いろ...
- 歯周病が原因で熱いものがしみるようになった
- 今までは食事をするときには何も感じなかったのですが、最近になってから熱いものがしみるようになりました。 冬になって鍋物を食べるようになってから気になっていて、それからは通常の熱さの物でもしみるようになって、違和感が出てきました。 食事をするときや暖かいお茶を飲んだときなど違和感があって、食事がしにくくなっていたので、嫌々ながらも久しぶりに歯医者に行きました。 歯医者で検査をしてもらうと、歯周...