受診が必要な喉の腫れ・痛みの症状

以下のような場合は、緊急で受診が必要です。
・呼吸が苦しい、声が出ない
・痛みが強く飲み込めない、水分がとれない

喉の腫れ・痛みの原因と対処法

飲酒や喫煙をはじめ、歌ったり、大声を出したりと喉を酷使していないにもかかわらず、喉が急に痛み出した場合は、以下の原因が考えられます。

上気道炎(いわゆる喉の風邪)


ウイルスや細菌に感染して風邪をひいた際に、喉が痛くなることがあります。

風邪の主な原因はウイルスであり、特効薬はありません。

加湿器やマスクで喉を保湿し、こまめな水分補給をして休養しましょう。空気清浄機を用いるなどして空気はきれいに保ちましょう。

喉の痛みが強い場合は、市販されている喉の炎症や痛みを抑える薬やトローチ、喉にかけるスプレーなども効果的です。市販薬を選ぶ際は、薬剤師に相談しましょう。

症状がなかなか改善しない場合や、喉の痛みで水分補給ができない場合などは、受診してください。検査で細菌感染がわかった場合は、抗菌薬を使用することがあります。

急性咽頭炎の症状、原因、治療法

夏風邪と冬風邪の違いは?原因を知って備えるあなたの風邪対策

扁桃炎


俗に扁桃腺と呼ばれる「口蓋扁桃」に細菌が入り込み、炎症が起こることを扁桃炎と言います。喉に強い痛みや発熱倦怠感などの症状が出ます。

症状が進行すると腫れが広がり、口蓋扁桃に膿がたまることもあります。

扁桃炎を繰り返している場合は、医師と相談のうえ、扁桃腺を摘出する手術を検討してもよいでしょう。

亜急性甲状腺炎


甲状腺は首の喉仏の下にある、甲状腺ホルモンというホルモンを分泌している組織で、そこになんらかのウイルス感染がきっかけとなって起きるのが亜急性甲状腺炎です。

亜急性甲状腺炎は、喉に痛みが出る場合があります。首に痛みや腫れがあるという場合は、受診しましょう。

喉の腫瘍


喉には良性、悪性を含め色々な腫瘍ができやすい場所です。こうした腫瘍の表面の粘膜が荒れると痛みを起こすことがあります。

喉の痛みや違和感、飲み込みづらいなどの症状が長く続く場合は、咽頭がんなどの病気の可能性もあります。違和感を感じたら早めに受診しましょう。

咽頭がんとは?症状や治療法

異物


魚の骨などを飲み込んでしまい、喉の粘膜を傷つけることがあります。こうしたことに心当たりがあり、喉の痛みが取れない場合には、耳鼻咽喉科に受診が必要です。

喉の腫れ・痛みの予防

うがい・手洗い


うがい・手洗いは習慣付けをして、風邪を予防しましょう。

喉の保湿


部屋が乾燥しているときには、加湿器を使うなどして喉に負担をかけないことを心がけましょう。 マスクで喉の乾燥を防ぐことも大切です。

禁煙


タバコの煙には様々な有害物質が含まれています。食道や胃などさまざまながんの発生にもつながるため、控えることをおすすめします。

刺激の強い食べ物を控える


喉の不調を感じたときは、刺激が強い唐辛子など辛い食べ物や酸味が強い食べ物などは控えましょう。

極端に熱いものも喉に刺激になるので、少し冷ましてから食べましょう。

喉の腫れや痛みに関する記事はこちら


喉の痛みがある時に考えられる5つの病気 原因から治療法まで解説
医師が推薦! のどが痛いときに摂るといい食べ物ベスト3